浄土宗
善光寺大本願のお参りの記録一覧(3ページ目)
![Yamalin](https://minimized.hotokami.jp/RXFMmBBAVRUmWEZ8GJBMeu6rNlJzuqKpgdfxuunOb7k/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200707-004117_IsmyPfU6V4.png@webp)
大本願
浄書は一つ限定でしたので御本尊様を
金文字書き置きセットをいただきました
こちらで「神仏武九社寺めぐり」が満願になりまして記念品をいただきました~✨
![蛇姫](https://minimized.hotokami.jp/r9QWkgZz8mzsNkcg7EFWMS4FIS6DkRHCc-0vXJvC9Q4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211230-051856_p2UNOSjgqY.jpg@webp)
善光寺にお参りに来たのだから 大本願様にもお参りしなくては☺️
2022,5,22 文殊菩薩
2019,5,21 善光寺本師如来
2021,5,23 ひとにぎり地蔵
![かずまこ](https://minimized.hotokami.jp/lhsDyHfnVUOBB3Sd1yh2zL7aChGkF0PV8y3ebqQ39Tc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201008-110547_uRRhBm0fIr.jpg@webp)
大本願のひとにぎり地蔵の御朱印帳が欲しかったので、本堂参拝前に先に大本願を参拝しました!
時刻は8時30分過ぎで、まだ御朱印受付時間前でしたが、御守り等の授与品はみることができます(いただけるかは不明ですが空いてはいます)。
残念ながらひとにぎり地蔵の御朱印帳は見当たらなかったので、お参りだけすまして、本堂参拝に向かいました!
本堂参拝後、9時20分くらいに再び訪れ、本堂でいただいた御朱印帳に直書きで大本願とひとにぎり地蔵の御朱印をいただきました!
皆様が書いているように待ち時間に待合室を案内してくれたり、とにかく対応が良かったです!
本誓殿
ひとにぎり地蔵
![ジュン](https://minimized.hotokami.jp/ALNVlFeUYNTy8dzIJAl92F26FM4u8zAlwbGe84X7b0o/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201101-082842_hMikE6bHUt.png@webp)
上田からしなの鉄道で長野移動。
お初の善光寺巡り。
御朱印を貰える場所がたくさんあって、一つ一つ確認しながら進まないと
混乱してしまいますね。
まずは、善光寺大本願。
右が本堂の御朱印。左が善光寺大本願の御詠歌の御朱印。
「ふみまよう 心の闇をてらしませ 鷲乃わしのみ山に のぼる月影」
念ずれば花ひらく地蔵
![ソト神](https://minimized.hotokami.jp/t-suXrGSxxxqQjJIMAab-zG9412SAAvfh8wMg8ySldM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201204-052014_Fixb7s34Iv.jpg@webp)
信州日光御朱印旅 2日目/4 戸隠神社からバス一本で到着 表参道沿いに御朱印が沢山あり買いすぎました
御朱印
文殊菩薩
善光寺本師如来
ひとにぎり地蔵
ふみまよう こころの闇をてらしませ わしの
み山にのぼる月影
やすらぎ地蔵
散華 さんげ 仏を供養するためのはすの花の代用
参道
宝物館所蔵
本殿
![のるせら](https://minimized.hotokami.jp/irYuAOy3Q8VET4_sTa6qeALcUVQllOsGN9pKW7fcP-w/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210404-091906_uOtBTGN7pv.jpg@webp)
善光寺参り( ´ ▽ ` )
牛に引かれて善光寺ってことで
丑年にちなんで戸隠⇒善光寺!
今回は大本願にて御朱印
ひとにぎり地蔵様の印の可愛らしさに御朱印頂きましたが日付け間違えちゃってた
本尊の如来様の日付けが本当に頂いた日付け
珍しいことに感謝!
ひとにぎり地蔵様の御朱印
にこやかなお顔が嬉しい( ´ ▽ ` )
御本尊如来様の御朱印
![かっこ](https://minimized.hotokami.jp/3Ft6JgXtNfphbJbZ6iX4bKVij8qXa0MKvMKTV9CdocA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200909-024544_UjdJgeBdxR.jpg@webp)
善光寺浄土宗。善光寺開創当初からの尼僧寺院。代々皇族のお姫さまがお上人に。
ひとにぎり地蔵の御守りが人気。
夜閉門された門に菊の御紋。
過ぎた日に執着するは進歩なし。
長野県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0