御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
福生院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月15日(金)
参拝:2023年9月吉日
善光寺詣りの後、七福神巡りをと思ったのだが、さーて、弁財天の御朱印を頂ける場所がわからない。
という事で、善光寺仁王門に近い宿坊に立ち寄った。
実は、宿坊の中に入るというか入れて頂くのは初めてであった。
大抵は玄関の外で待たされる事が多く、本堂に入るという体験は実は大きな寺院くらいしか経験していない。
こちらの住職。親切でお話し好きな方であった。長野駅の観光案内で貰った地図をお見せすると丁寧に教えてくださった。
多分、宿坊に泊まると楽しいだろうな。色々と聴かせていただけるのだろうな。と思う方であった。
宿坊に泊まりたい!と思うひと時であった。
という事で、善光寺仁王門に近い宿坊に立ち寄った。
実は、宿坊の中に入るというか入れて頂くのは初めてであった。
大抵は玄関の外で待たされる事が多く、本堂に入るという体験は実は大きな寺院くらいしか経験していない。
こちらの住職。親切でお話し好きな方であった。長野駅の観光案内で貰った地図をお見せすると丁寧に教えてくださった。
多分、宿坊に泊まると楽しいだろうな。色々と聴かせていただけるのだろうな。と思う方であった。
宿坊に泊まりたい!と思うひと時であった。
すてき
投稿者のプロフィール
![かおりさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/O5parpxEkNgSEUBX5jHte3etZxo5du0FL0ipfM9gdjQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220925-123713_wKzx8fWVZB.jpg@webp)
かおり1347投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。