やさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
弥栄神社ではいただけません
広告
弥栄神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月25日(土)
参拝:2022年6月吉日
【善光寺七社巡り(関連社)】
弥栄神社(やさか~)は、長野県長野市上西之門町にある神社。祭神は須佐之男命。
社伝によると、鎌倉時代初期の1196年、源頼朝が信濃国の視察の際に疫病除けのため京都・八坂神社を勧請したのが始まり。江戸時代中期の1774年、善光寺大勧進住職から社地を寄進され、現在でも善光寺との関連が深い。当社の例祭は京都の祇園祭と同様に屋台巡行が最大の行事で、戦前までは京都の八坂神社、広島の厳島神社と並び「日本三大祇園祭」に数えられていた。昭和戦後に衰退し途絶えたが、2012年に「ながの祇園祭 御祭礼屋台巡行」として復活した。
当社は、長野線・善光寺下駅の西北西800mの善光寺門前町の中にある。当社と縁が深い大勧進までは数十mの位置にある。境内自体は率直かなり小さい。このため、本社社殿も小さくコンパクト。建物形式の境内社が1社あって、これで敷地は目一杯になっている。現在では小さな神社でも、長野市の有名なお祭り「祇園祭」を仕切っていると思うと、歴史を感じ面白い。機会があればぜひ「祇園祭」自体も楽しんでみたい。
今回は、当社が善光寺七社のうちの5社(湯福神社、賀茂神社、妻科神社、柳原神社、木留神社)を兼務しており、各社の御朱印を拝受できるため参拝することに。参拝時は休日の午後で、自分帯地以外に特に参拝者はいなかった。
境内西端入口全景。南北に長い小さな境内。
入って左側(北側)に、本社<弥榮神社>の拝殿。
入って右側(南側)に、境内社<天神社>の社殿。
入って突き当りに<金山彦大神>の石碑。
<拝殿>全景。拝殿というよりは、神楽殿のような形。たくさんの赤提燈が華やかさを添えている。
拝殿後ろの<本殿>。真っ白で、蔵のような形が面白い。
本殿右側の石碑。字が読めない...(^_^;)
すてき
みんなのコメント(2件)
しん
惣一郎さん、こんにちは!
弥栄さんで他の神社の御朱印をいただいたんですね。
私、柳原や妻科など4社回って弥栄さんを訪ねたんですが、まさかのお出かけでした😱
電話したら「今日は戻れない」って言われてしまって・・😭
ちゃんと前もって確認すればよかったです🏃
2022年06月25日(土)
しんさん、こんにちはー!(o^―^o)
ネット上で事前連絡を入れて御朱印を拝受した方の記事を読んだのですが、自分は結局アポなしで突撃しちゃいました。
宮司さんはお留守だったのですが、若いご夫婦が対応してくれて、弥栄神社と湯福神社の<肌守り>のおまけまでもらってしまいました。
ご朱印拝受は、運不運がありますよね。今回は幸運でしたが、他ではけっこう不運も引いてますので...(^_^;)
2022年06月25日(土)
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。