御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
米山正一位稲荷神社ではいただけません
広告

こめのやま せいいちい いなりじんじゃ

米山正一位稲荷神社
宮崎県 日向市駅

パーキング
駐車場
あり

日向岬グリーンパークの駐車場を利用します

御朱印について
御朱印
なし
ありません

米山正一位稲荷神社の基本情報

住所宮崎県日向市日知屋
行き方

日向岬グリーンパークを目指してください
駐車場はそこにあります。

アクセスを詳しく見る
名称米山正一位稲荷神社
読み方こめのやま せいいちい いなりじんじゃ
トイレ駐車場にトイレあります
御朱印なし

詳細情報

ご祭神大己貴大神 (大国主命)
宇気茂智大神 (保食神)
宇賀比女神 (宇迦之御魂神)
創建時代1511年(永生8年)室町時代
ご由緒

米山正一位 稲荷神社 は、 大己貴大神 、 宇気茂智大神 、 宇賀比女神 の三柱の御神霊をお祀りし、永生8年(1511年・室町時代)今を遡ること五百余年、後柏原天皇の御代に、当時この地を統治したと伝えられる武将によって守護神として大隈(現鹿児島県)の国より米山西麓の平野郷(現在の日向市大字日知屋平野)に遷座され建立されたと伝えられる。
のちに信仰が高まり、村人は斉しく御神威の昂揚により御神徳を授かるとある。
 その後年代は詳ではないが、鉾島八幡山に遷り、三たび米山南麓の太平洋を眼下に、遠く大隈の国を望む現在地に遷座されたとある。
 昭和60年(1985年)11月19日には神社老朽化の為、柏田博氏をはじめとする建設委員会により、新築落慶行事が行われた。
 平成22年(2010年)4月、当神社は鉾島神社を摂社とする。末社として法人化され今日に至る。
 旧暦2月第一午の日に初午祭が厳粛に催され、招福、餅まき等がとり行われて近郷近在からの多くの参拝客で、益々賑わいをみせている。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ