おおみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大御神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年03月27日(火)
参拝:2018年3月吉日
日向のお伊勢さん「大御神社」
駅から遠い。県道15号線から少し海側に入ったところにある。無料駐車場あり。
白い鳥居をくぐり、まっすぐ進むと海。
右手は境内社に続く山道で、左手から門をくぐり、右手が社務所。左手が本殿。それほど大きくない本殿だが、海に面しており景色や雰囲気がすごく良い。
正面は険しい岩で、日本一大きいさざれ石を見ることができる。
本殿も良いが特に良かったのが、境内社「鵜戸神社」。
縄文時代の人が龍神信仰をしていたと思われる岩窟です。
元城跡である軽い山道を進むと階段から海に出ることができ、ゴツゴツした道から大きな岩窟に入ることができる。真ん中を通らないと転倒の恐れあり。
奥の祠から外を見ると龍の姿を見ることができます。でも、なかなか細い龍になるのは難しい...。
こういう古代信仰がすごく好きなので感動しました。
あまり時間なかったけど、ボランティアガイドのおっちゃんが丁寧に面白く案内してくれて楽しく参拝できました。
駅から遠い。県道15号線から少し海側に入ったところにある。無料駐車場あり。
白い鳥居をくぐり、まっすぐ進むと海。
右手は境内社に続く山道で、左手から門をくぐり、右手が社務所。左手が本殿。それほど大きくない本殿だが、海に面しており景色や雰囲気がすごく良い。
正面は険しい岩で、日本一大きいさざれ石を見ることができる。
本殿も良いが特に良かったのが、境内社「鵜戸神社」。
縄文時代の人が龍神信仰をしていたと思われる岩窟です。
元城跡である軽い山道を進むと階段から海に出ることができ、ゴツゴツした道から大きな岩窟に入ることができる。真ん中を通らないと転倒の恐れあり。
奥の祠から外を見ると龍の姿を見ることができます。でも、なかなか細い龍になるのは難しい...。
こういう古代信仰がすごく好きなので感動しました。
あまり時間なかったけど、ボランティアガイドのおっちゃんが丁寧に面白く案内してくれて楽しく参拝できました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。