御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あまのいわとじんじゃ

天岩戸神社のお参りの記録(1回目)
宮崎県延岡駅

投稿日:2023年02月02日(木)
参拝:2023年2月吉日
高千穂神社から徒歩で高千穂バスセンターへ戻り、バスで向かいました。歩くと一時間以上かかりそうです。

天岩戸を御神体とするこの神社さん。神社が好きになってからずっと上がらせて頂きたかった場所です。一番行きたかった神社さんかもしれません。

拝殿の奥には御神体の天岩戸があります。拝殿側からは見えませんが、30分毎に宮司さんのご案内により、拝殿の裏側に行くことができます。拝殿前でいろいろ見ながらウロウロしていたら、ちょうど天岩戸へ行かれる皆さんを連れていた宮司さんに「行かれますか?」と声をかけて頂き、ありがたくご一緒させて頂きました。こちらは撮影禁止ですが、写真がなくても一生忘れないと思います。
天岩戸神社(宮崎県)
菊の紋
天岩戸神社の鳥居
到着。これから参拝するのに涙が😭
天岩戸神社の像
天照大神がお迎えしてくれます🥰
天岩戸神社(宮崎県)
そんなに長くない明るい感じの参道です。
天岩戸神社の鳥居
更に鳥居がありました。
天岩戸神社(宮崎県)
由緒書です。これ一つとっても感動的です😭
天岩戸神社(宮崎県)
手水舎。もちろん稼働してます。
天岩戸神社(宮崎県)
この奥に拝殿があります。ドキドキが止まらないです。
天岩戸神社の本殿
拝殿です。なんとなく伊勢の神宮に似てるような気がするなーって思っていたら、横から心地よい風が吹いてきました。伊勢の神宮も参拝中に風が吹いて幕がなびいたら神様が見にきてるって言われているので、そんな気分になっちゃいました🥹
天岩戸神社の建物その他
拝殿上の扁額です。
天岩戸神社(宮崎県)
こちらは拝殿に向かって右側です。この扉の前で宮司さんからお祓いをして頂いた後、更にその横にある門から天岩戸に向かいます。
天岩戸は思っていたよりとっても大きく、想像以上のものでした。直視するのもどうかと思いチラチラ見てましたが、多分一生忘れないと思います。
天岩戸神社(宮崎県)
拝殿左側から出てきて、夢の時間は終了です。
天岩戸神社(宮崎県)
直書きです。ありがとうございました。
今回は時間が無くなってしまい西本宮しか参拝できませんでしたが、次に来るときは天照大神が岩戸から出てきた後にお住まいになったと伝えられている東本宮も参拝しようと思います。ありがとうございました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
天岩戸神社の投稿をもっと見る124件
コメント
お問い合わせ