つねひさじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
恒久神社ではいただけません
広告
宮崎県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
つくし
2020年02月23日(日)
313投稿
道沿いにのぼりが有りました。
のぼり奉納だそうです。
木花開耶姫命を祭神にされてます。
のぼりがあって、道沿いからも分かりました。
お守り等はガラスを開けて選ぶようになってます
もっと読む
名称 | 恒久神社 |
---|---|
読み方 | つねひさじんじゃ |
通称 | 河南一宮五社大明神 |
電話番号 | (0985)51-5646 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.m-shinsei.jp/m_shrine/%e6%81%92%e4%b9%85%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%88%e3%81%a4%e3%81%ad%e3%81%b2%e3%81%95%e3%81%98%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%83%ef%bc%89/ |
詳細情報
ご祭神 | 正殿 木花開耶姫命(このはなさくやひめ) 左殿 天照大神(あまてらすおおかみ)・瓊瓊杵命(ににぎのみこと) 右殿 素戔嗚命(すさのおのみこと)・倉稲魂命(うがのみたまのかみ) |
---|---|
創建時代 | 寛治4年霜月15日 |
創始者 | 不明 |
本殿 | 本殿(流造) 拝殿(入母屋造) |
ご由緒 | 寛治4年4月、国富の荘園の鎮守として都万の宮を勧請し、本郷南方田元の園田(現 宮崎空港内)に仮宮を造営した。同年11月15日、現在地に本宮を造営し、再遷座して祭祀した。その時に、祭神 木花開耶姫、天照大神、ニニギノ命、スサノヲノ命、ウガノミタマノ神を合祀したとあり(神社縁記録)、そのため、河南一宮五社大明神と呼称したとある。その後、明治5年、恒久神社と改称されたものである。 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年01月21日(火)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
宮崎県のおすすめ🎌
広告
恒久神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0