御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
一葉稲荷神社ではいただけません
広告

ひとつばいなりじんしゃ

一葉稲荷神社
宮崎県 宮崎駅

社務所・授与所 9:00〜17:00
御朱印の受付 9:00〜16:30
(神社公式instagram:2023年1月20日投稿記事より引用)

一葉稲荷神社の基本情報

住所宮崎県宮崎市新別府町前浜1402
行き方

・宮崎ICより一ツ葉有料道路にて約10㎞
・JR日豊本線宮崎駅よりタクシーで約15分

アクセスを詳しく見る
名称一葉稲荷神社
読み方ひとつばいなりじんしゃ
参拝時間

社務所・授与所 9:00〜17:00
御朱印の受付 9:00〜16:30
(神社公式instagram:2023年1月20日投稿記事より引用)

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号(0985)22-4584
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.m-shinsei.jp/m_shrine/%e4%b8%80%e8%91%89%e7%a8%b2%e8%8d%b7%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%88%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%81%a4%e3%81%b0%e3%81%84%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%98%e3%82%93%e3%81%98%e3%82%83%ef%bc%89/
SNS

詳細情報

ご祭神倉稻魂命(うがのみたまのみこと)
猿田彦命(さるたひこのみこと)
塩土老翁命(しおづちのおのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
創建時代第12代景行天皇の御宇と伝える
創始者不明
本殿本殿(神明造) 拝殿(権現造)
ご由緒

五穀豊穣、商売繁昌の神、稻倉魂命を祀る神社で創建は、約千九百年前に遡る。境内には、地名の由来である、一本の葉からなる松がある。
当社はいわゆる”筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原”にご鎮座する神社で、初め江田神社境内の西方にあったのを、貞享年間(1684~88)に当地に移転遷座した。
このころより境内松原に一葉の松を生じ、万民奇異の想いをし、大に崇敬の念に加え、ここにおいて、彼の伊弉諾尊禊祓の聖地なるを以て、また住吉の神、神威を顕されたものと信じ、一葉稲荷大明神、または一葉住吉大明神とも称せられた。
往昔より武門豪族の崇敬厚く、ことに一葉松生じてより一般の崇敬激増し、元禄二年(1689)旧延岡城主有馬左衛門尉永純よりご供田高二石を寄進、同十一年に幕府は勘定奉行今井九郎右衛門をしてご供田二石寄進と、領主領民の崇敬厚き社となった。
明治維新に至り厳然たる社格を治定され、明治三十九年四月二十八日、神饌幣帛料供進の社に指定される。崇敬者は、県下一円をはじめ、大分・鹿児島・福岡・四国・京阪神地方に及び、そのご神徳は普く世人の周知するところとなり、商売繁盛の祈願でも名高い神社である。
当地方の人々は往昔より毎朔日、また事ある際には”浜下り”と称し、未明に一葉の海浜に出て真砂を探り、心身を清め当社に参拝後、自宅内外を浄め、各々庭内の氏神様の前にこの真砂を捧げおく特殊の習俗がある。

~災害 厄除 開運の白兎の由来~
また約350年前に、西海大地震に襲われ周辺の神社は津波被害に遭ったが、その時当神社に1匹の白兎が現れ、津波を蹴って救ったと伝えられ、災害からの「守り神」とあがめられてきた。(白兎の彫刻は本殿裏に有り)

体験絵馬七五三御朱印お守り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ