御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
猫神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月17日(日)
参拝:2024年3月吉日
「丸森町観光案内所」の中にとても小さな神社がありました
その名も「猫神社」
養蚕が盛んだった時代、丸森町では養蚕の大敵であるネズミを駆除してくれる猫を「猫神」として祀ってきたという歴史があるそうです。
御朱印もこちらで頒布されています。
初穂料は300円。
毎月2日と22日は赤猫のスタンプに変わるそうです。
猫みくじや缶バッチなどのグッズもあるので、猫好きの方は必見ですよ!
その名も「猫神社」
養蚕が盛んだった時代、丸森町では養蚕の大敵であるネズミを駆除してくれる猫を「猫神」として祀ってきたという歴史があるそうです。
御朱印もこちらで頒布されています。
初穂料は300円。
毎月2日と22日は赤猫のスタンプに変わるそうです。
猫みくじや缶バッチなどのグッズもあるので、猫好きの方は必見ですよ!
御朱印
初穂料は300円(書き置きのみ)
毎月2日・22日は色が違う御朱印が貰えます
毎月2日・22日は色が違う御朱印が貰えます
猫神社。
猫の貯金箱がお賽銭箱になっていて、右下の肉球マークの上にお金を乗せると箱の中から猫が出てきてお賽銭を回収してくれます(笑)
猫の貯金箱がお賽銭箱になっていて、右下の肉球マークの上にお金を乗せると箱の中から猫が出てきてお賽銭を回収してくれます(笑)
外観
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。