御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
鳥屋嶺神社ではいただけません
広告

とりやみねじんじゃ/とやのみねじんじゃ

鳥屋嶺神社のお参りの記録(1回目)
宮城県丸森駅

投稿日:2024年08月28日(水)
参拝:2024年8月吉日
陸奥国伊具郡の式内社です。郡内では熱日高彦神社と共に『延喜式』神名帳に記載された唯一の神社ですが創建は不詳とされています。江戸時代の伊達藩旧公族であった丸森邑主の佐々氏から手厚く保護され、当社の東側に隣接されていた鳥屋館(現在は跡地)はその邸宅でした。
鳥屋嶺神社(宮城県)
《社号碑》
かつて奥の1つ上がった石段の前あたりに鳥居があったようですが、現在はなくなっています。
鳥屋嶺神社(宮城県)
《表参道》
鳥屋嶺神社(宮城県)
《境内》
鳥屋嶺神社(宮城県)
《手水舎》
ひょうたんの形に石鉢がくり抜かれています。水は流れていません。
鳥屋嶺神社(宮城県)
《拝殿》
👁チェックポイント‼️
御祭神は鸕鶿草葺不合尊・猿田彦大神・宇賀美多満尊の3柱を祀っています。ここで気になるのは熱日高彦神社では瓊瓊杵尊さまを祀っており、遠く離れたこの地で日向三代のうちお二人を祀っていることです。日本武尊さまが東国征討でこの地に来ている時に祀ったとされていますので、当社も同様の理由で祀った可能性は大いにあります。であれば本来ならその間の彦火火出見尊さまを祀った神社もあったのでは…と考えてしまいますね。
鳥屋嶺神社(宮城県)
《扁額》
鳥屋嶺神社(宮城県)
《由緒書き》
神社庁には鳥屋嶺(とりやみね)と振られてましたがここでは鳥屋嶺(とやのみね)となっています。"り"が抜けてるのか本当に読まないのか…どっちなんでしょうね。
鳥屋嶺神社(宮城県)
《本殿》
鳥屋嶺神社(宮城県)
《遊具》
寂れて久しいです。
鳥屋嶺神社(宮城県)
《末社》
ペプシとはまたロックな神様…

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鳥屋嶺神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ