御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
白鳥神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月17日(月)
参拝:2024年6月吉日
🟢奥州の『蛇藤』が横たわる🟣
🟠知られざるパワースポット🔴
⭐️✨白鳥神社✨⭐️
宮城県村田町に鎮座する「白鳥神社」を参拝致しました👏白鳥神社と言えば、全国各地に分社がある有名な神社、そして御祭神は倭武尊(ヤマトタケルノミコト)伝説では死後、霊魂は白鳥🦢となって天空に飛び去ったといわれています。
綺麗な清流が流れる川に架かる橋を渡り、鳥居をくぐった瞬間からそのパワーに圧倒されてしまいました😳
そこにあるのは参道を塞いで横たわる頭上を狭めて迫る『蛇藤(じゃふじ)』です。老杉に巻き付き、50メートルほどせりあがり蛇のようにクネクネとしています。
樹齢800年以上、前九年の役で苦戦した源頼義のために大蛇となって助けたとの逸話も残る藤の木なんだそうです。
パワーをいただきながら蛇藤を潜り抜けると鬱蒼とした樹齢3000年のケヤキなど、パワーに満ちたご神木の数々に息を呑みます。小さく落ち着いた拝殿の佇まいが、御神木と相まって安らぐ空気を作り出しています。更には、拝殿の社号額の両サイド、そこに更なるパワーの源があります。それは奉納された『絵馬』です。こちらの絵馬からもパワーを感じる方も多くいらっしゃるそうで、隠れたパワースポットとのこと。
贅沢にも参拝者がおらず、白鳥神社のパワーを独占しちゃいました☺️
皆さまも機会がありましたらご参拝下さい。
🟠知られざるパワースポット🔴
⭐️✨白鳥神社✨⭐️
宮城県村田町に鎮座する「白鳥神社」を参拝致しました👏白鳥神社と言えば、全国各地に分社がある有名な神社、そして御祭神は倭武尊(ヤマトタケルノミコト)伝説では死後、霊魂は白鳥🦢となって天空に飛び去ったといわれています。
綺麗な清流が流れる川に架かる橋を渡り、鳥居をくぐった瞬間からそのパワーに圧倒されてしまいました😳
そこにあるのは参道を塞いで横たわる頭上を狭めて迫る『蛇藤(じゃふじ)』です。老杉に巻き付き、50メートルほどせりあがり蛇のようにクネクネとしています。
樹齢800年以上、前九年の役で苦戦した源頼義のために大蛇となって助けたとの逸話も残る藤の木なんだそうです。
パワーをいただきながら蛇藤を潜り抜けると鬱蒼とした樹齢3000年のケヤキなど、パワーに満ちたご神木の数々に息を呑みます。小さく落ち着いた拝殿の佇まいが、御神木と相まって安らぐ空気を作り出しています。更には、拝殿の社号額の両サイド、そこに更なるパワーの源があります。それは奉納された『絵馬』です。こちらの絵馬からもパワーを感じる方も多くいらっしゃるそうで、隠れたパワースポットとのこと。
贅沢にも参拝者がおらず、白鳥神社のパワーを独占しちゃいました☺️
皆さまも機会がありましたらご参拝下さい。
本神社の🟢パワースポット🟣
『蛇藤(じゃふじ)』パワーを感じます😊
『蛇藤(じゃふじ)』パワーを感じます😊
御朱印
橋を渡り鳥居へ向かいます
橋の下は水が透き通るほど綺麗な清流💓
鳥居の先に参道を塞ぐ🌲が😳
参道を塞ぐように横たわる『蛇藤(じゃふじ』
パワーを感じながら拝殿へ進みます
パワーを感じながら拝殿へ進みます
樹齢3000年の欅の木
倒木しており、樹医により治療されています
倒木しており、樹医により治療されています
手水舎
拝殿が見えて来ました
拝殿
拝殿と本殿
『蛇藤』と並びパワースポットとなる
奉納された絵馬の数々
奉納された絵馬の数々
『蛇藤』と並びパワースポットとなる
奉納された絵馬の数々
奉納された絵馬の数々
龍🐉が額から飛び出してきそう!
狛犬(可愛らしいお顔)
狛犬
拝殿から参道を望む
摂社
摂社
すてき
投稿者のプロフィール

ホークアイキャメル152投稿
宮城県の神社をメインに自分のペースで参拝しています。全国各地を訪れるのは、なかなか難しいので、全国のサポーターの皆さんの投稿を見て楽しませていただいてます♪宜しくお願いします🙇♀️
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。