御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
常蔵院(十八夜観音堂)ではいただけません
広告

じょうぞういんじゅうはちやかんのんどう

常蔵院(十八夜観音堂)のお参りの記録(1回目)
宮城県長町一丁目駅

投稿日:2021年10月14日(木)
参拝:2021年9月吉日
息子が仙台に出張中最寄り駅から見えていたお寺っぽいもの(息子曰く)

マップに記載なしでしたが、ちょっと調べたところ

根岸観音と十八夜観音・常蔵院観音堂

 名取三観音の一体である裏木観音を百代の里に安置したのが根岸観音である。
 観音堂は康平七年(一〇六四)天台宗の般若坊先達によって開かれている。観音堂はもと鏡ケ池の前から大年寺門前へ通じる北側で、今も枝垂桜の老樹のある所であった。以前は常蔵院という修験が管理し境内もずっと広かったという。
 現在の堂宇は寛政元年(一七八九)に建てられたものであろうと思われる。郷土の伝承によれば、明治に長町に大火があった時、これは長町の通りが鬼門に当たっているからだといわれ、鬼門除のために根岸の裏木観音を長町の北町に移したといわれている

太白区まちづくり推進協議会
常蔵院(十八夜観音堂)の本殿
道路から丸見えなのに柵があったので近くには行けず
常蔵院(十八夜観音堂)の周辺
回り込んでみたらマンションの間に行けそうな通路…
常蔵院(十八夜観音堂)の周辺
取り合えず進んでみた…
常蔵院(十八夜観音堂)の建物その他
常蔵院(十八夜観音堂)の建物その他
常蔵院(十八夜観音堂)の手水
常蔵院(十八夜観音堂)の本殿
常蔵院(十八夜観音堂)の本殿
常蔵院(十八夜観音堂)の歴史
常蔵院(十八夜観音堂)の建物その他
常蔵院(十八夜観音堂)の建物その他
常蔵院(十八夜観音堂)の建物その他
取り合えずあちこち写した・・・ということです。
ありがとさん

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
常蔵院(十八夜観音堂)の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ