御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

三宝大荒神社のお参りの記録(1回目)
宮城県愛宕橋駅

投稿日:2025年01月19日(日)
参拝:2025年1月吉日
仙台市若林区南鍛冶町に鎮座されます『三宝大荒神社』へ参拝に上がりました👏
車の交通量が多い交差点の一画にあります。
地名から読み取れますが、仙台城下の町割りおいて鍛冶職人が住んでいた地域です。

三宝荒神(さんぽうこうじん)は、日本特有の仏教における信仰対象の1つで、不浄や災難を除去する神なのだそう。1615~23年頃に町内の鍛冶職たちが建立、鍛冶職たちの守護神であり、火伏せの神様として信仰されました。また、境内にある『耳権現』は耳患いに御利益があるそうです。
三宝大荒神社(宮城県)
三宝大荒神社(宮城県)
三宝大荒神社(宮城県)
三宝大荒神社(宮城県)
三宝大荒神社(宮城県)
三宝大荒神社(宮城県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三宝大荒神社の投稿をもっと見る90件
コメント
お問い合わせ