しのぶじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
信夫神社のお参りの記録一覧

ホークアイキャメル
2025年01月16日(木)
152投稿
🏯町名に見る城下町②🏯
仙台市若林区三百人町に鎮座されます『信夫(しのぶ)神社』に参拝に上がりました👏
三百人町(さんびゃくにんまち)は足軽三百人衆が住んだためにこの名がついたそう。住んだのは鉄砲足軽たちで、福島の伊達郡に残っていた伊達家のかつての家臣たち、1600年に伊達政宗公が白石城を攻めた際、戦いに参加し、再び伊達家に仕えて仙台のこの地に移り住んだそうです。
町内にある信夫神社(しのぶじんじゃ)は、伊達政宗公が1610年に足軽たちの出身地である信夫郡(しのぶごおり)の神社を勧請したものといわれています。
家臣の出身地の神社を、住んでいる地域に勧請してあげる政宗公は優しい方だったんですね😊
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0