うばがみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
姥神神社のお参りの記録一覧

ホークアイキャメル
2024年12月15日(日)
189投稿
『姥神神社』に参拝にあがりました👏
見どころは何と言っても、樹齢1200年以上とも言われる『大銀杏』です🥰
天平時代に聖武天皇の乳母の遺言で植えられたという伝説がある巨木で、隣りの宮城野八幡神社のケヤキとともに地域のシンボルとして親しまれています😄
大正15年に、国の天然記念物に指定され、町名がこの木にちなんで「苦竹(にがたけ)」から「銀杏町」と変えられたほど!地域の方々にどれだけ親しまれているかが、うかがえます。また、この銀杏は、根の一種である気根が乳房のように多数垂れ下がっている姿から「乳銀杏」と呼ばれています。今も多くの人たちが姥神を訪れ、「子どもの健やかな成長を願い、母乳がよく出るように」と祈願されるそうです。
銀杏の葉がすっかり落ちてしまって、寂しい感じになっていました🥲来年は良い時期に参拝にあがりたいと思います。
大きさに圧倒される『乳銀杏』
国指定の天然記念物に指定されています。
根の一種である気根が乳房のように多数垂れ下がっている姿から「乳銀杏」と呼ばれています
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0