ずいほうでん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
瑞鳳殿のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月17日(日)
参拝:2024年11月吉日
伊達政宗公は仙台藩62万石の藩祖として、産業・経済・文化の振興をはかりました。1636年(寛永13年)70歳で生涯を閉じた政宗公の遺命により造営された霊屋が『瑞鳳殿』です。桃山文化を江戸時代初期の豪華絢爛な建築で昭和6年に国宝に指定されましたが、昭和20年の仙台大空襲で惜しくも焼失🥲現在の建物は昭和54年に再建、平成13年に改修して創建当時の豪華絢爛な姿が甦っています。
本日も観光客の皆様で賑わっていました。
秋の瑞鳳殿🍂素敵です💕
本日も観光客の皆様で賑わっていました。
秋の瑞鳳殿🍂素敵です💕
すてき
投稿者のプロフィール
ホークアイキャメル140投稿
宮城県の神社をメインに自分のペースで参拝しています。全国各地を訪れるのは、なかなか難しいので、全国のサポーターの皆さんの投稿を見て楽しませていただいてます♪宜しくお願いします🙇♀️
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。