御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
輪王寺ではいただけません
広告

輪王寺のお参りの記録(1回目)
宮城県北山駅

投稿日:2018年06月20日(水)
参拝:2018年6月吉日
2
今回の宮城の目的は瑞巌寺もありましたが北山のお寺めぐりも目的でした。
お寺に行けるようになったので、気持ちが乗っているうちに伺おうと!笑

北仙台には伊達家ゆかりのお寺が並んで建っています。
まずは北山駅側の輪王寺から北仙台駅側に向かって回ることにしました。

しかし残念ながらのっけから目の前で池の鯉が縦に飛び跳ねるというパフォーマンスを繰り広げ、魚が大の苦手な私はすでにトラウマです(泣)
調べたら幸先良い知らせとかあったけど、微塵もうれしくない…(´;ω;`)

ー由緒ー
伊達家第九代政宗公のご夫人の願いで第十一代持宗公により1441年に当時伊達氏の居城であった福島県の梁川に建てられたのが始まりです。
その後、伊達家が移動する度に一緒に転々とし、最終的に十七代政宗公の仙台開府とともに現在地に移りました。
(※予備知識:伊達家には政宗公が二人いらっしゃいます。仙台藩主である誰もが知る伊達政宗公は十七代目。九代の大膳大夫政宗公をあやかって同じ名前を付けられたそうです)

こちらは山門から特に紅葉の時期はとても人気のある場所になっています。
境内には日本庭園があり、四季折々の花々を愛でられます。

明治維新により輪王寺は伊達家の外護を失い、火災に遭い、すべてが焼けてしまいもはや廃寺となりかけていたそうですが、当時の和尚さんが寝食を忘れて再建に努め、大正になってやっと完成したそうです。
まさに和尚さんの努力の結晶ですね…!
お寺の紋は伊達家の家紋、三引両です。
輪王寺の建物その他
山門からご本堂までの道。息を呑む美しさに固まってしまいました…!!紅葉シーズンが人気なのも頷けます。紅葉でなくともキレイすぎてうっとり…(*´∀`*)
輪王寺の山門
山門。この門だけが残ってあとはすべて焼けたと言います。この門は伊達四代綱村公の時代とされています。
輪王寺の仏像
ご本堂まで道は結構長いのですが、その道にずっと仏様が並んでおられ、功徳のご説明書きが置いてあり、初心者には大変勉強になる配慮です。
輪王寺の建物その他
お釈迦様の足型もあったので足比べ。笑
輪王寺の鳥居
途中神社がありました。
輪王寺の本殿
ご本堂。
輪王寺のお墓
十七代政宗公の八男、竹松丸君と正室愛姫のお母様のお墓があります。竹松丸君は政宗公と愛姫のお子で7歳で亡くなられました。別のお寺に御霊屋があるので今度伺いたいと思います。
輪王寺の庭園
庭園見学は300円です。チケット等ではなくここに300円入れてレバー押して入ります。
輪王寺の狛犬
狛犬ちゃん?が地面に。笑
輪王寺の庭園
鉄板景色。しかし足場が水の上に板っていうほぼ水面と高さが同じという危険な橋な上に、鯉が足元ふらふらしていて気が気でなく悠長に撮っていられません…!!
輪王寺の庭園
昭和56年、開山500年記念に作られた三重塔。
輪王寺の建物その他
輪王寺の庭園
輪王寺の建物その他
睡蓮が見れるとは思ってなかった♡
輪王寺の自然
頭の中が鯉でいっぱいで気が気でありません。ごめんなさい。
輪王寺の御朱印

すてき

みんなのコメント2件)

写真の画像が綺麗ですね笑
あと、お釈迦様の足がデカイ笑

2018年06月20日(水)

>daisukeさん
ありがとうございます。 写真は目下修行中でございます。
私の足が小さいのもありますが(笑)お釈迦様ってとっても大きかったようですからねぇ!(まだ仏教は初心者でございます)

2018年06月20日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
輪王寺の投稿をもっと見る21件
コメント
お問い合わせ