御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
福澤神社のお参りの記録一覧

ホークアイキャメル
2025年01月03日(金)
154投稿
🟣仙台東照宮と周辺を巡る④🟣
『福澤神社』に参拝に上がりました👏
住宅地の中にありますが、唐門を潜り神域に入ると異世界に来たかのような空間でした。
【由緒(概略)】
桓武天皇延歴七年(788年奈良時代)此の地に創祀し児玉明神と称す。
天歴三年(949年平安時代)京都総本宮の稲荷社祠官より正一位稲荷大明神安鎮の証を得て社号を福澤稲荷明神と改める。
慶長年間(1596-1614年江戸時代)片倉景綱(伊達政宗公の藩臣:白石城初代城主)により神殿・拝殿を造営したが惜しくも祝融に羅り明治に至り再興した。
祭神 宇迦之御魂神
唐門
拝殿
稲荷堂
山神社
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0