御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
御塩殿神社(皇大神宮所管社)ではいただけません
広告

みしおどのじんじゃ

御塩殿神社(皇大神宮所管社)のお参りの記録(1回目)
三重県二見浦駅

投稿日:2024年01月11日(木)
参拝:2024年1月吉日
神宮125社のうち、皇大神宮所管社に所属しています。神社の神饌は基本的に米、酒、塩、水を基本とし、その他各神社によって野菜や果物などをお供えします。
そして当社は伊勢の神宮での全ての祭典でお供えする塩を全て作っている施設を持ち、所管社の中でも別格の扱いを受けています。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《鳥居と社号碑》
割とひっそり立っているので知らない方は素通りしてしまうかも。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《鳥居前》
ちなみに神職養成機関において伊勢の神宮での実習の際には必ずこの神社を拝観します。私もその時以来の参拝となりました。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《手水舎》
使われていません。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《表参道》
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《御塩殿》
👁チェックポイント‼️
社殿に見えますがこちらが堅塩を作る"施設"です。
神宮所管社はその土地や領域を守る神様などが数えられたりしていますが、こちらと松坂にある神服機織殿神社、神麻織続殿神社はそれぞれ天照大御神さまへの供物を実物として作り奉納する施設であることから「御料地」として別格の扱いを受けています。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《御塩御倉》
8月に作られた塩はここで保管され、12月と3月に神宮に出されます。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《本殿》🙏
御塩殿の左隣にあり、こちらが正真正銘御塩殿神社です。かつては御塩殿だけの施設だったところに神様を祀るようになったそうですが、いつから祀られたのかは定かではないそうです。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《社務所》
普段は無人です。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《御塩焼所》
こちらで海水を鍋に入れて煮込んで粗塩を作ります。人が屈んで入れるくらいの高さですが構造はどうなってるんでしょう…
御塩殿神社(皇大神宮所管社)(三重県)
《御塩汲入所》
この中に塩水を壺に入れて保管しているそうです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
御塩殿神社(皇大神宮所管社)の投稿をもっと見る16件
コメント
お問い合わせ