御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
金剛證寺ではいただけません
広告

こんごうしょうじ

金剛證寺のお参りの記録(1回目)
三重県朝熊駅

投稿日:2024年06月04日(火)
参拝:2024年6月吉日
内宮参拝&おかげ横丁散策の後は金剛證寺奥之院へ。
と思ったら、バスは本堂前に停まったので、思いがけず本堂も参拝できました。
奥之院は行くなら本堂も参拝したいなと思ってたので願ったり叶ったり(^○^)

ただ、奥の院も含めての滞在時間は40分でしたので、ゆっくりお参りとはいかず、駆け足気味での参拝と御朱印拝受となりました。
御朱印は本堂の摩尼殿のものと辰年限定の八大龍王をお祭りする龍王社(書き置きのみ)の2種類を頒布。
ちなみに龍王社は奥之院でも頒布してるとの事。

今回のツアーは江戸時代のお伊勢参りの参拝ルートを再現したものですので、二見興玉神社から始まり、最後はこちらのお寺。
なんで神宮の奥宮がお寺なの??と当初は疑問に思ってましたが、今回のツアー参加に際して自分なりに学習。
伊勢音頭の一節に
「伊勢へ詣らば朝熊を駆けよ。朝熊駆けねば片参り」と唄われるほどで、こちらのお寺は神宮の鬼門を守ってるそうです。
金剛證寺(三重県)
総門
金剛證寺(三重県)
縁起説明
金剛證寺(三重県)
仁王門
金剛證寺(三重県)
迫力ある仁王像が睨みを効かせ
金剛證寺(三重県)
鐘楼
金剛證寺(三重県)
連間の池と連珠橋
金剛證寺(三重県)
雨天堂
金剛證寺(三重県)
参道突き当たりには、何というお堂かは分かりませんが、内部には御神鏡が祀られてました。
金剛證寺(三重県)
手水舎
金剛證寺(三重県)
本堂
金剛證寺(三重県)
金剛證寺(三重県)
斜めから。
金剛證寺(三重県)
牛の頭には大国様が
金剛證寺(三重県)
知恵の虎

すてき

御朱印

直書き
直書き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
金剛證寺の投稿をもっと見る68件
コメント
お問い合わせ