御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

梅香寺の日常(53回目)三重県山田上口駅

紅葉する境内

投稿日:2023年12月06日(水)
4
秋🍂が、いつの間にか行ってしまったような今日この頃、漸くお寺の境内も紅葉し始めました。
大木の銀杏が黄金色、山モミジや野村モミジの朱色が、松の緑に映えます。
梅香寺(三重県)
自然の綾錦です。ぜひ、実際にご覧になってみてください。
梅香寺(三重県)
紅葉する大銀杏、当寺のシンボル的存在です。
梅香寺(三重県)
本堂から見た松と山モミジ。自然の赤と緑のコントラストです。寺院建築とマッチしますよね。
手前は本堂大屋根の雨水を受け止める天水鉢、本堂屋根の軒先には風鐸が下がっています。風に吹かれてカランカランと音を奏でます。境内の庭に溶け込んでいます。
梅香寺(三重県)
ノムラモミジが、今、一番美しい時季。まさに真赤に染まりました。

すてき

みんなのコメント4件)

遠くからでもよく見える背の高い銀杏の木が今年もお見事ですね。先日、境内に落ちているたくさん銀杏の葉っぱを見て、まさしく黄色い絨毯のようだと思いました。その絨毯の上に浮かび上がる永代供養塔と納骨堂の仏様たちのお姿を見て、お浄土から私を迎えに来てくれる時ってこんな感じなのかな~なんて想像してしまいました。本当に迎えに来ていただけるように善行を積まなければ、、、と気持ちを引き締めた次第です。

2023年12月10日(日)

キョロキョロさん、ご投稿有難うございます。
大銀杏は知る人ぞ知る、結構、話題になる当寺のランドマークとでもいう存在です。今年も見事に黄金色に色づきましたが、年の瀬も迫る今日この頃、いよいよ終了となりました。落ち葉のお掃除も大変でしたが、道行く方々の目の保養になってくれたかな?完成した納骨堂と永代供養塔の仏様が、すつかり紅葉した境内にすっかり溶け込んで
調和しているお姿が印象的です。紅葉の風景は、何故か、私たちの心の琴線に触れるようです。
冬の足音が聞こえてきましたが、寒暖の差が激しい昨今、どうか体調管理に気をつけて、お風邪など召されませぬよう、ご自愛いただき、良き年をお迎えくださいね(^^)

2023年12月16日(土)

こんにちは
久しぶりにここを覗きに来ましたら、紅葉の投稿がいれていただいてありました。
今年も遅れながら見事に色づきましたね。銀杏の木は聞けば、お寺が今の場所に移ってきてからの樹だそうですね。150年くらいは経っているんですかね?
業者さんの手を借りてでも手入れをして、これからも残していただければ、お寺のシンボルとしてまだまだ活躍してくれそうです。
紅葉の木も素敵に色づいています。やはり日本の秋はすてきですね。12月も中旬になり、温かい中でも急激な寒波がやってくるそうです。お寺の皆様もお身体に気を付けて良いお年をお迎えください。

2023年12月17日(日)

やなさんさん、コメント有難うございます。励みになります。今年も紅葉を楽しんでいただけて嬉しいです♪ 大銀杏も観音堂建立のため、伐採するか議論されましたが、残せて良かったです。大切にして護っていきたいですね。
思えば、今年もいろんなことがありましたが、こうして健康に恵まれて一年を振り返ることができるのも、様々な方々のお支えやお護りがあってのこと、心から感謝申し上げます。今後ともどうかよろしくお願い致します🙇

2023年12月21日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
梅香寺のお知らせをもっと見る71件

梅香寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ