つきよみのみや
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
月夜見宮(豊受大神宮別宮)のお参りの記録一覧(8ページ目)
裕遊抄uusho
2020年04月06日(月)
1355投稿
延喜式内社(伊勢國度会郡/月夜見神社)です。
境内には、高河原神社(豊受大神宮摂社、延喜式内社(伊勢國度会郡/川原坐国生神社))が鎮座されています。
御朱印をいただきました。
感謝です!!拝。
高河原神社(豊受大神宮摂社、延喜式内社(伊勢國度会郡/川原坐国生神社))
もっと読む
Gauche Ingalls
2023年12月06日(水)
712投稿
#月夜見宮
ご祭神はツキヨミの尊、ツキヨミの尊の荒御魂。
#月夜見尊
月夜見宮は豊受大神宮の別宮で、豊受大神宮からほんの少し離れた場所に鎮座する。同様に、皇大神宮のすぐそばには、皇大神宮の別宮である月読宮と月読荒御魂宮がある。ご祭神は同じく、ツキヨミの尊とツキヨミの尊の荒御魂。
両正宮から目と鼻の先にありながら、わずかに境内をたがえている様子を頭に浮かべるにつけ、思うことがある。
「……出禁……?」
衆知の通り、神様同士はケンカしない。
だが日本書紀を素直に読む限り、アマテラス大神とツキヨミの尊は不仲だ。ツキヨミの尊はウケモチの神を殺害したことでアマテラス大神の逆鱗に触れ、「この邪神! 二度と私の前に現れないで!!」と絶交された。太陽と月が一緒に昇らなくなったのはこの時からだという。
実際には並んで空に浮かぶことも普通にあるが、その場合は太陽がまぶしすぎて月は見えない。
トヨウケの大神もウケモチの神も、共に食物の神様で、その性格には共通するところがある。とはいえ、たいがいの書籍は、2柱に別項目を立て、分けて紹介する。しかし、こと伊勢外宮神前祝詞という祝詞に限って、ウケモチの神はトヨウケの大神の別名と明言する。
もっと読む
三重県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0