御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能にせっかく二見に来たので、いろいろネットで検索して見つけた大江寺へ。
うちにも今年で13歳になるワンコがいてるので、ペット守りを頂こう... 1300年前、行基により建立されたという古寺、太江寺へお参りしてきました。
伊勢西国三十三ヵ所第一番霊場です。
長い坂が続き、... 神宮巡りのあと、二見ヶ浦の方に足を伸ばしてお参りしました。
長い坂の上に本堂があります。
三重県伊勢市二見町江1659過去参拝記録。
地元の氏神さんの神明神社。その参道の途中の小さな社に祀られているのが石神さんです。相差は三重県内で最も海女が多い地域... バスツアーで参加
女性の願いを一つ叶えるための、願いを書く場所。 本堂は天照大神でした。
その後石神様へお参りしました。
三重県鳥羽市相差町 1237伊勢神宮でお詣りしたあと伺いました。 伊勢神宮には何度もお参りしているのに、こちらのお社の存在を知ったのは最近です。
今回初めて参拝させていただきました。
ご正宮と... 伊勢神宮内宮の大橋を渡って直進した場所にある大山祇神社へ⛩
以前御参りしたことがあったので御礼参りに😌
また来れますように♪ 三重県伊勢市宇治館町1東海三十六不動尊霊場 第23番札所 正福寺
東海三十六不動尊霊場に来年3月末迄にお詣りすると、30周年記念の御影が頂けるので名古... 「東海三十六不動」第23番札所です。
鳥羽市と志摩市の境界を成す青峰山の山頂(天跡山)より少し下った谷あいに位置し、青峰さんの名で親... 東海三十六不動(23番)、伊勢西国三十三(番外)、三重四国八十八(88番)にて過去参拝。
お寺までは、細い山道を登ります。すれ違いは...
三重県鳥羽市松尾町519月讀宮の手前に鎮座されています。 月読宮の中にありました。
神聖な空気でした! 伊勢神宮・内宮の末社です。
登録があったので、別掲しておきます。
月読宮の参道に鎮座されています。
五穀豊穣の神様です。
やや... 三重県伊勢市中村町字向垣外813中村町の産土神で、素盞嗚尊をお祭りし、もと八王子社と称しましたが明治三年に上田神社と改称されました。
鎌倉時代初頭の「皇大神宮年中行... 上田神社にお参りしました。 久しぶりのリアルタイム投稿(笑)
本日は伊勢に来ております!
前回お参りできなかったところや心残りがあってモヤモヤしていましたので... 三重県伊勢市中村町734番地1田丸城攻城後に、参拝しました 京都北野天満宮より菅原道真公の御分霊を勧請され天神社としてお祀りされたのが創始とされれています 合格祈願... 三重御城印巡り①お伊勢参り満足したので三重県の御城印の巡りへ名城の近くに神社⛩️有りです😁田丸城跡と田丸神社⛩️へ参拝🙏 過去におまいりに伺って来ました。 三重県度会郡玉城町下田辺1041三重四国八十八箇所霊場 第八十四番札所になります。
閑静な住宅街に建立されています。
とても綺麗な境内でした。
建物も立派な建物ばかりでした 三重四国第八十四札所です 柴灯護摩は日本三大護摩の一つ、世義寺。
先客が居ましたが、快く御朱印を書いてくれました。
三重県伊勢市岡本2-10-80山の上にあります。
カーブが多く道が狭いですが、住宅もあるので対向車、歩行者にちゅういです。
社務所は金曜日が定休日です。 記録。 鳥羽水族館に行った帰り 近くにあったこちらに参拝 車で10分ほどの山?の上にありました 立派な鳥居、白を基調にした社殿 落ち着いたいい... 三重県鳥羽市鳥羽2-12-20神宮にあがったら
境外社では一番近いこちらにも参拝
大水神社、津長神社もこちらに載せてます。
せっかくなのでおかげ横丁の写真... 内宮宇治橋の守護神。かつては宇治橋の前に神社があったのですが、御幸道路を作るために現在の場所に神社を移したそうです。
(宇治橋の大鳥... 参拝 三重県伊勢市宇治今在家町伊勢市常盤(百五銀行 筋向橋支店の裏側)に有るお寺です。
何度も前を通っているのですが、今回初めてお参りさせていただきました。 今年は沢山の蓮の華が咲いてくれました。お浄土の華、蓮をバックに描きました。お盆の間の限定期間の御朱印とします、 三重県伊勢市常磐2丁目14-5お伊勢参り③朝日稲荷大明神⛩️へ参拝🙏二見興玉神社⛩️の参道を二見浦駅へと歩いている途中で見つけました😊小さなお稲荷さんです社務所とか... 二見興玉神社へ向かう途中でのぼりを見つけお詣りしました。 二見興玉神社〜龍宮社参拝後に伊勢神宮へ向かうため二見浦駅へ向かう表参道沿いに赤い神社幟があり寄らせていただきました。小さな鳥居をくぐり... 三重県伊勢市二見町茶屋伊勢の旅、金剛證寺の奥之院へ。
奥之院ですが、門をくぐるとずらりと卒塔婆が並びます。お墓ではないとはいえ、ちょっと怖い感じ。しか... 奥之院へ!
巨大な卒塔婆が両脇にズラリと並んでおり、中には戦国武将のお墓などが所狭しと並んでいました。
正門を抜けると、綺麗に手入れさ... 御本殿参拝後奥之院へ。
本堂を抜けてひたすら坂道を登ると極楽門が見えてきます。その手前で八大龍王をお祭りする龍王社や経塚へ至る参... 三重県伊勢市朝熊町5487年ぶりの参拝
「受かった!」、「うっ勝った!」 、宇賀多神社 読み方は、うがたじんじゃ「受かった」という語呂が良く、受験生に知られている神社。
軽自動車が何とか通れるほどの細い路地にあり、ナビを... 阿児町鵜方に鎮座されている宇賀多神社。主祭神として祀られている五男三女神のうち「天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)」が勝利の神であ... 三重県志摩市阿児町鵜方1550宇治山田駅の改札を出て、交差点の横断歩道を渡ったらある神社。
境内には、稲荷神社と大きな楠があります。
参拝殿にあった栞には記載さ... 良き神社 とにかくこの辺りの神社にはどこにも巨木があって驚きます。そしてどこもその木に守られてる感じ。圧倒されます。 三重県伊勢市岩渕1-14-25過去参拝分(2022年分)
瀧原宮から電車で伊勢市駅まで行き
バスに乗って磯部地区へ
気になっていた佐美長神社様へ
神... 伊雑宮所管の佐美長神社と佐美長御前神社に行ってみました。
ここも駐車場が無いのですが、近くに役所があるので、そこに駐車しました。
... 伊勢の神宮 佐美長神社
ありがとうございました 三重県志摩市磯部町恵利原1273
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
伊勢・志摩・鳥羽の神社お寺ランキング(2ページ目)
2023年12月06日更新
- 御朱印:あり
- 21
- 113
ご利益 | 商売繁盛 病気平癒 厄除け 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場三重四国八十八箇所 伊勢西国一番札所 三重四国八十五番札所 |
松下駅周辺
0596-43-2283参拝可能時間
午前9時~午後5時
拝観は連絡の上 要予約
- 御朱印:あり
- 15
- 39
松尾駅周辺
- 御朱印:あり
- 16
- 52
五十鈴川駅周辺
- 御朱印:あり
- 22
- 184
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場東海近畿地蔵霊場三重四国八十八箇所東海三十六不動尊霊場 東海三十六不動尊霊場第番札所 伊勢西国三十三所観音霊場番外 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所 |
---|
五知駅周辺
0599-55-0061- 15
- 49
五十鈴川駅周辺
- 10
- 26
内宮の中にあり、宇治橋を渡ると右手直ぐの所に鎮座されています伊勢神宮でお詣りしたあと伺いました。 大山祇神社と同じ境内に鎮座されています。
ご祭神は木華開耶姫神(このはなさくやひめのかみ)。
元は産土の神で、安産・子授け・子... 大山祇神社と並んで、内宮さまの広いご神域の端っこに鎮座されておられます。
八王子にある子安神社は有名ですが、こちらに鎮座されている子...
三重県三重県伊勢市宇治館町1五十鈴川駅周辺
- 9
- 49
五十鈴川駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 55
田丸駅周辺
- 御朱印:あり
- 9
- 36
巡礼 | 三重四国八十八箇所 三重四国八十八ヶ所霊場第番札所 |
---|
宇治山田駅周辺
0596-28-5372- 御朱印:あり
- 8
- 43
中之郷駅周辺
- 10
- 40
五十鈴川駅周辺
- 御朱印:あり
- 95
- 276
山田上口駅周辺
0596-28-3241午前9時~午後5時
- 御朱印:あり
- 7
- 13
こちらの石神さんは女性だけではなく、男性も一生に一度の願いを叶えて下さるそうです。「一生の内に一事は必ずかなえて下さる石神さん」で知られる 横山石神神社を参拝して来ました 一生のうちに一事は必ず願い事をかなえてくれるといわれています。 16時頃に横山展望台に到着し、他のツアー参加者の方が英虞湾展望台への遊歩道へ向かう中、自分はこちらの神社へお参りするために遊歩道を横目...
三重県志摩市阿児町鵜方志摩横山駅周辺
0599-43-042110:00~16:00
- 7
- 34
二見浦駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 41
朝熊駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 25
鵜方駅周辺
- 7
- 31
宇治山田駅周辺
- 8
- 19
五十鈴川駅周辺
- 6
- 34
志摩磯部駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ