こうみょうじ|真宗高田派|紫雲山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![soo_cyan](https://minimized.hotokami.jp/MQ-8t3I_xIZNclRUKYAZyPWtZDrs1W7d-amZcSSqfOU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230427-164606_Lcn5ssE6uh.jpg@webp)
![光明寺の山門]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺の建物その他]()
![光明寺の建物その他]()
![光明寺の建物その他]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺(三重県)]()
![吾亦紅](https://minimized.hotokami.jp/sj9h6A1nJI2aLJECO7eFbbBa5H6AiQuy3oXUvr7k9AI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210521-135129_Zroe5Sh1wh.jpg@webp)
![光明寺の山門]()
![光明寺の山門]()
![光明寺の建物その他]()
![光明寺(三重県)]()
![光明寺の本殿]()
![光明寺の建物その他]()
![光明寺の手水]()
![光明寺の建物その他]()
![光明寺の建物その他]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
光明寺ではいただけません
広告
三重県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
![soo_cyan](https://minimized.hotokami.jp/MQ-8t3I_xIZNclRUKYAZyPWtZDrs1W7d-amZcSSqfOU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230427-164606_Lcn5ssE6uh.jpg@webp)
soo_cyan
2023年05月01日(月)
2799投稿
裹寺から北上。数分で着きました😊藍染の石臼を埋めた参道が面白いですね🤗そして松阪で見慣れてきた鬼瓦。宗派問わず置いてある気がします。その両脇に小さな玄武かな?🤗綺麗なお寺でした。
山門前
山門
鐘楼
石臼の参道
変化
山内と本堂
鬼瓦の玄武右側
鬼瓦の寺院縁起
鬼瓦横の玄武
手水舎の龍
手水舎
地蔵菩薩
鬼瓦・小
もっと読む
![吾亦紅](https://minimized.hotokami.jp/sj9h6A1nJI2aLJECO7eFbbBa5H6AiQuy3oXUvr7k9AI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210521-135129_Zroe5Sh1wh.jpg@webp)
吾亦紅
2021年07月29日(木)
143投稿
光明寺は、「石臼寺」として有名なお寺です。
数えきれないほどの石臼が、山門から本堂まで敷き詰められているのが壮観です。
この石臼は、松阪木綿に由来するそうです。
その昔、藍を挽くために用いていた石臼がこうして使われているのだとか。
石臼が自然に風景に溶け込んで、とても風情のあるお寺です。
住宅街の中にあり、場所は分かりづらいです。
道が細くて大きな車だと通りにくいのでご注意下さい。(駐車場あります)
入り口からすでに石臼がお出迎え。
境内も、ずっと石臼の道です。
立派な鬼瓦が境内に置かれています。
本堂
鐘楼
手水舎の水は出ていませんでした。
魂が宿っているような、趣のある龍さんです。
鯱瓦
通路の端は、石臼が立てて埋め込んであり、なるほど…という完璧な小径になっています。
古びて線が消えたり、苔むしたりと歴史を感じます。
もっと読む
名称 | 光明寺 |
---|---|
読み方 | こうみょうじ |
通称 | 石臼寺 |
電話番号 | 0598-21-5792 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 紫雲山 |
宗旨・宗派 | 真宗高田派 |
創建時代 | 1561年(永禄四年) |
開山・開基 | 空玄上人 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年02月25日(日)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0