みなづきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
皆月神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月04日(月)
参拝:2023年5月吉日
松阪城跡・古墳コースのウォーキング中にお参りさせて頂きました。
情報がほとんどなかったため、神戸神社の由緒書を一部引用させて頂きました。
昭和26年3月に、神戸神社に合祀されていた八雲神社、皆月神社、八幡神社の三社を合祀以前の地にもう一度奉斎したいという地元氏子の強い要望により部田久保町に八雲神社を、上久保町に皆月神社を、久保二町会に八幡神社をそれぞれ分祀されたよううです。
情報がほとんどなかったため、神戸神社の由緒書を一部引用させて頂きました。
昭和26年3月に、神戸神社に合祀されていた八雲神社、皆月神社、八幡神社の三社を合祀以前の地にもう一度奉斎したいという地元氏子の強い要望により部田久保町に八雲神社を、上久保町に皆月神社を、久保二町会に八幡神社をそれぞれ分祀されたよううです。
すてき
投稿者のプロフィール
![a.tanakaさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/hmRJkgwhLZlBbVetmAS7cSbpdEaM4h-w_fK8mCltBpw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
a.tanaka453投稿
熊野古道伊勢路旅を始めたのがきっかけで、これまで以上に神社やお寺に惹かれるようになりました。今は 三重県中心に巡っていますが、これからは県外にも活動範囲を広げていきたいと思っています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。