御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
永善寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

nomuten
nomuten
2023年07月01日(土)
808投稿

三重県の寺院巡りの4寺目は、先の3寺と同じく松阪市の上ノ庄町に在る慈福山 永善寺です。
曹洞宗で、本尊は阿弥陀如来。
この本尊・阿弥陀如来坐像は重文です。

松阪市の海禅寺第5世の法孫龍学和尚が1662年に創建、海禅寺の末寺。本尊は、今はなき平安時代に栄えた大蓮寺の本尊と伝わります。

観光寺院ではないため拝観には事前予約が必要と思い、数回TELしましたがタイミングが悪いのか受話器を取って頂けず、駄目元で直接伺う事にしました。(なかなか上手くいきません。取って頂けるまでしつこく呼び出し続けないと駄目なのかなあ?)
境内の裏側に駐車場というか、空き地がありましたので停めさせて頂きました。
山門をくぐると正面に本堂、左側には観音堂と弁財天、右側に庫裏です。観音堂には聖観音菩薩立像を中心に西国三十三観音が祀られていました。本堂は扉には鍵が掛けられており、堂内も観れませんでした。庫裏の玄関に貼り紙があり、「呼び鈴の返答がない場合は電話願います。」と携帯番号ではなく、固定電話の番号が記載されていましたので、無住だと推測されます。
こちらも今回はご縁がなかったという事で失礼しました。

今回は4ヶ寺へ行きましたが、拝観できたのは事前予約済みの1ヶ寺だけでした。なかなか難しいです。(拝観の可否や特定の開帳日があればお聞きしたかったのですが。)
気を取り直して、帰り道の途中の津市に在る三重県総合博物館へ行って「親鸞展」を観てから帰路に着きました。

永善寺の山門

山門

永善寺(三重県)

本堂

永善寺(三重県)

観音堂

永善寺(三重県)
永善寺(三重県)

弁財天

永善寺(三重県)

庫裏の玄関の貼り紙

永善寺(三重県)

オマケ:三重県総合博物館

永善寺(三重県)

親鸞展

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

永善寺の基本情報

住所三重県松阪市上ノ庄町1723
行き方
アクセスを詳しく見る
名称永善寺
電話番号059856-2720
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ