御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
松阪神社ではいただけません
広告

まつさかじんじゃ

松阪神社のお参りの記録(1回目)
三重県松阪駅

投稿日:2024年06月18日(火)
参拝:2024年6月吉日
松阪神社のご由緒によると
古来「意悲(おい)神社」と称し、平安時代以前の創立で、その創立の年代は詳らかでない。
蒲生氏郷が伊勢の松ヶ島城主に任じられ移ってきたが、その時この森(古くは意悲の森)の地の利に着目して松阪城を築城し、この鎮守社に「正八幡様」を勧請して祭神として祀ったとのこと
明治時代の神社合祀が行われた時に松阪市内の十七神社が合祀され社名が「松阪神社」と改名されたそうです。

御朱印は今は全て書き置きだそうです。
季節限定御朱印もあります


松阪三大まつりの一つ「松阪祇園まつり」(2024年は7月13日14日)では松阪神社 八雲神社 御厨神社から御神輿が出ます。
松阪神社の御朱印
今回頂いた月替わりの御朱印
松阪神社の御朱印
以前頂いた御朱印
このときは直書きしていただきました。
今は書き置きのようです。
松阪神社(三重県)
参道へ続く鳥居
参道の両側に桜が植えられていて桜の季節はとても綺麗です
松阪神社(三重県)
松阪神社ご由来等書かれています。とても興味深く読みました。
松阪神社(三重県)
この坂を少し登ると
松阪神社(三重県)
坂の次は石段です
松阪神社(三重県)
ご神木の大楠
樹齢900年を超えているそうです
松阪神社(三重県)
拝殿
松阪神社(三重県)
主祭神 二柱
合祀祭神 三十三柱
松阪神社(三重県)
少名彦命社
石段横に何故か建速須佐之男尊が祀られています。(画像鳥居の真ん中辺りに写っています)

すてき

御朱印

月替りの御朱印
月替りの御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
松阪神社の投稿をもっと見る29件
コメント
お問い合わせ