御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
高塚池 弁財天の社ではいただけません
広告

たかつかいけ べんざいてんのやしろ

高塚池 弁財天の社のお参りの記録(1回目)
三重県関駅

投稿日:2023年01月02日(月)
参拝:2022年12月吉日
白川神社に参拝したあと、休憩がてら東名阪自動車道の亀山PAに立ち寄りました。
亀山PAは一般道からも利用でき、隣には亀山サンシャインパークという公園があります。
弁財天の社は公園を見下ろす小高い丘の上に建てられています。
登り口は階段と、坂道の2箇所あります。
琵琶湖の竹生島から御札を頂きお祀りされているようです。
高塚池 弁財天の社の建物その他
説明書きと、後ろの丘の上に小さな社
高塚池 弁財天の社の歴史
高塚池 弁財天の社の建物その他
高塚池 弁財天の社の建物その他
高塚池 弁財天の社の建物その他
階段の登り口
高塚池 弁財天の社の末社
小さなお社です
高塚池 弁財天の社の末社
高塚池 弁財天の社の末社
高塚池 弁財天の社の建物その他
高塚池 弁財天の社の周辺
PAの出入り口
公園は高速道路からも利用できます
高塚池 弁財天の社の景色
PAから見た弁財天の社
高塚池 弁財天の社の周辺
亀山サンシャインパーク
池の向こう側には遊具や、BQ場があります
高塚池 弁財天の社の周辺
坂道の登り口
一般道路側の駐車場の近くにあります
高塚池 弁財天の社の周辺
高塚池 弁財天の社の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高塚池 弁財天の社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ