みえけんごこくじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三重縣護國神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年03月25日(水)
参拝:2020年3月吉日
専修寺の次にお邪魔したのが津の中心にあるこちらの三重県護国神社です。本当は限定御朱印のカラフルさに惹かれて決めたのですが、戦没者の霊が祀られている神社ですので、気を引き締めてお参りさせていただきました。
道路側から見た全景です。車は境内の中に駐車できました。
鳥居は全体が青銅板で覆われています。質実剛健という感じです。
手水舎です。コロナのせいで柄杓が一本もありませんでした。
立派な燈籠です。
護国神社だけあって菊の紋章の灯明です。
こちらの狛犬も青銅製です。強そうです!普通は阿吽で一対なのに両方とも口が開いています。
実際の話では、元々ちゃんと「阿」と「吽」が何体か存在していたのが、先の戦争で疎開先から帰って来たのが「阿」と「阿」しかなかったそうです。戦争の悲惨さがわかります。
拝殿です。
こちらでお参りしました。
遺品資料館です。見させていただきましたが、悲しくなるだけでした。
母の像です。
由来です。どの時代でも母親は強いということです。
桜が咲き始めていました。
御朱印はこちらの通常のものと
春限定の御朱印を頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール
![Sekkyさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/R4OUrBkxwS7DmZIQCCEWICv4yU05P_mMCrBNiM4APZg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200326-125112_usKFm1Klkd.jpg@webp)
Sekky255投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。