御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

津観音の日常(129回目)三重県津新町駅

明日は終戦記念日

投稿日:2024年08月14日(水)
戦前の大門町の写真です。明治に日本で10番目に市となった津市は、大門に県庁が置かれ、他に市役所、警察、学校、銀行集会所(現商工会議所)など、まさにまちの中心でした。大正に入りスズラン灯が設けられ、観音寺境内には「大栄座」「曙座」など市民の娯楽場でもありました。
#戦争 #夏休み #夏休みの宿題 #自由研究 #津空襲 #終戦記念日 #平和 #戦前
津観音(三重県)
津観音(三重県)
津観音(三重県)
津観音(三重県)
津観音(三重県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
津観音のお知らせをもっと見る163件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

津観音

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ