いぶたじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
飯福田寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月20日(日)
参拝:2022年10月吉日
飯福田寺は、文武天皇の時代に役行者によって開創されたと伝えられていて、飯福田寺周辺一帯は伊勢山上という修験道の霊場で、「岩屋本堂」をはじめ「鏡掛」「油こぼし」など多くの行場があります。今回は時間が無かったので、次回は余裕を持って修験道を歩いてみたいと思います。
すてき
投稿者のプロフィール
a.tanaka438投稿
熊野古道伊勢路旅を始めたのがきっかけで、これまで以上に神社やお寺に惹かれるようになりました。今は 三重県中心に巡っていますが、これからは県外にも活動範囲を広げていきたいと思っています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。