ちのみねじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
乳峯神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月23日(火)
参拝:2024年4月吉日
櫛田川に沿う国道166号を松阪から進むと、飯高町七日市の旧道へ少し入った所に鎮座されています。神社の鳥居をくぐると社務所の向かい側に夫婦杉が立っています。幹周3.5m,樹高約45mの杉の木が、地上1mほどで2本の幹に分かれています。
すてき
投稿者のプロフィール
![a.tanakaさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/hmRJkgwhLZlBbVetmAS7cSbpdEaM4h-w_fK8mCltBpw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
a.tanaka453投稿
熊野古道伊勢路旅を始めたのがきっかけで、これまで以上に神社やお寺に惹かれるようになりました。今は 三重県中心に巡っていますが、これからは県外にも活動範囲を広げていきたいと思っています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。