御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
松尾神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

神祇伯
2021年03月30日(火)
1343投稿

丹波国桑田郡の式内社です。京都洛中の西の守護神である松尾大社と同じ御祭神、同じ社名を持ちます。
丹波国は松尾大社を氏神とする秦氏の開拓伝承が遺るので、拡げた領地に氏神さんを祀ったと考えられます。

松尾神社の鳥居

《鳥居と社号碑》
普段は獣害指定区域の柵の中にあり、門を開けて入ることができます。

松尾神社の周辺

《表参道》
大体5分ほど山道を登ります。

松尾神社の山門

《山門》
扁額が隣に置いてありますね。

松尾神社の建物その他

《外拝殿》

松尾神社の建物その他

《外拝殿上の扁額》
これは土器でしょうか?奉納?

松尾神社の歴史

《由緒書き》
戦国時代に明智光秀によって兵火にかかりましたが、本殿は残ったそうです。

松尾神社の手水

《手水舎》
👁チェックポイント‼️
社殿が三郎ヶ岳の麓にあるため、手水は山からの湧き水が常時流れ続けています。
そしてその飛沫を受けて周りに繁茂した瑞々しい苔…とても素晴らしい。

松尾神社の本殿

《本殿》
府の重要文化財に指定されています。

松尾神社の建物その他

《歴代神職の霊璽》
神社内に神職を祀る碑があるのは珍しいですね。

松尾神社の建物その他

《境内》
自然に囲まれ、水も豊かな雰囲気の素敵な神社でした。
周辺に松尾神社はもう二社ほどありますが、式内社と認定されているのはこの神社だけのようで、それだけ歴史がちゃんと伝えられていたと思われます。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称松尾神社
読み方まつのおじんじゃ
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

なし

トイレなし

詳細情報

ご祭神大山咋命
市杵嶋姫命
創建時代和銅年間
創始者秦河勝
本殿一間社流造
文化財

本殿(府登録文化財)

体験祭り伝説

Wikipediaからの引用

概要
松尾神社(まつのおじんじゃ)は、京都府亀岡市旭町にある神社。式内社で、旧社格は村社。
歴史
歴史[編集] 社伝では、和銅年間(708年-715年)に秦川勝が聖徳太子の命により祀ったことに始まるとしている。『延喜式』神名帳では丹波国桑田郡に「松尾神社」と記載され式内社に列している。 近在の村の氏神として崇敬を集めたとされるが、天正年間(1573年 - 1592年)の明智光秀による丹波進攻により多くの社殿が焼失し、本殿のみが難を逃れたと伝える。
引用元情報松尾神社 (亀岡市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E4%BA%80%E5%B2%A1%E5%B8%82%29&oldid=88406381

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ