御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

嶺樹院の限定御朱印|京都府亀岡駅

6月
9

【重要:日程変更】6月の御朱印授与日のお知らせ

日程:2024年06月09日(日)〜23日(日)
投稿日:2024年05月25日(土)
○6月御朱印授与日程○

6月9日(日) 13時~16時
6月23日(日) 13時30分~16時30分

当初予定では6月15日を予定しておりましたが、諸事情により変更させていただきます。
ご来山をご予定のみなさまにはご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

○御朱印
①達磨絵と禅語御朱印
『雨滴の声 あまだれのこえ』
梅雨を迎え、屋根を雨が打つ音がよく聞こえてくる六月。しとしと降る雨音に静かに耳を傾けてみてはいかがですか。当たり前に見る光景からはっと気づくことがあるかも知れません。

②ご本尊と禅語御朱印
『行きては到る水の窮まるところ』
 水の流れを辿るがごとく、自然に身を委ねてみる。心という静かに自然と一体化して悠々と時を過ごしてみるご本尊と季節の禅語御朱印。という意味の禅語とご本尊・如意輪観音菩薩を表した御朱印。

各1,000円

○頒布品
①御守「達磨守 だるままもり」
当寺に伝わる達磨図に因んで住職が書いた絵を元に縫製した御守。
家内安全 学業成就 身体健全 病気平癒 交通安全 諸災消除

②御札『大般若祈祷札』  
家内安全 学業成就 身体健全 病気平癒 交通安全 諸災消除


※お願い
上記の受付時間以外にお越しになられても御朱印をお書きすることはできません。
御朱印をご希望の場合は必ず受付時間内にお越しください。
車でご来山の場合は前進駐車で駐車をお願いします。

曹洞宗 大亀山 嶺樹院(そうとうしゅう だいきさん れいじゅいん)
京都府亀岡市西竪町49

#嶺樹院
#京都
#亀岡
#6月
#御朱印
#達磨
#御朱印
#京都御朱印
#見開き御朱印
#限定御朱印
#御朱印ガール
#御朱印巡り
#寺社仏閣
#そうだ京都いこう
嶺樹院(京都府)
①達磨絵と禅語御朱印
『雨滴の声 あまだれのこえ』
梅雨を迎え、屋根を雨が打つ音がよく聞こえてくる六月。雨音に静かに耳を傾けてみてはいかがですか。当たり前に見る光景からはっと気づくことがあるかも知れません。
嶺樹院(京都府)
②ご本尊と禅語御朱印
『行きては到る水の窮まるところ』
 水の流れを辿るがごとく、自然に身を委ねてみる。心という静かに自然と一体化して悠々と時を過ごしてみる。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
嶺樹院のお知らせをもっと見る39件

嶺樹院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ