御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
宝厳院ではいただけません
広告

ほうごんいん

宝厳院のお参りの記録(1回目)
京都府嵐山(京福)駅

投稿日:2023年03月06日(月)
参拝:2022年11月吉日
2
京都市右京区にあるお寺です。
山号は大亀山
宗旨宗派は臨済宗天龍寺派
寺格は天龍寺塔頭
ご本尊は十一面観音
です。
こちらも秋の特別公開でお参りできました。(パチパチ)
天龍寺から渡月橋の方に少し歩いた所にあります。
こちらは何といってもお庭。
写真をいっぱいアップしておきます。
「獅子吼の庭」が素晴らしい。
獅子の形をした獅子岩、岩から生えている破岩の松が有名です。
苦海が美しすぎます。
苔ウォッチャーの私ですが、気づけば30分以上この庭にいました。
本堂の襖絵も素晴らしいと思いましたが、本堂参拝は別料金でした。
これはちょっといただけない。。。
紅葉の時期にお参りすることをお薦めします。
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院の庭園
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院の本殿
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院の建物その他
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
苔の付き具合が見事です!
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
いやいやこちらの方がすごい!今まででベスト!感動ものです。
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)
宝厳院(京都府)

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

こんばんわ、のびたです。

コメントありがとうございす、また、お返事遅くてすみません。
板東は2回回りました。今は、千葉県内の神社を回っています。

京都と奈良と兵庫を中心にされてるとのこと、いつかは、京都と奈良は行きたいと思っています。

私もくるくるきよせんさんの投稿を楽しみにしています。また、私もフォローさせて頂きますので宜しくお願いします。

2023年03月06日(月)

くるくるきよせんさん

コメントありがとうございます。
shibamofです。

関東辺りを転々としておりますため、東京・千葉・神奈川の寺社をマイペースに回っております。

御朱印スタートは京都・奈良での仏像鑑賞からでした。

最近は近場でのんびり御朱印散歩をしております。

今となってはなかなか訪問できない、京都・奈良・兵庫の投稿を楽しみに拝見させていただきます!

2023年03月06日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宝厳院の投稿をもっと見る34件
コメント
お問い合わせ