うめのみやたいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
梅宮大社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年09月23日(水)
参拝:2020年9月吉日
山城国葛野郡の名神大社"梅宮坐神四社"です。平安時代からの有力な貴族である四姓(源平藤橘)の"橘氏"の氏神で、子がなかった橘嘉智子が当社へ祈願したところ、のちの仁明天皇さまが産まれたので、子授けのご利益で有名です。
《一の鳥居と社号碑》
明治時代には官幣中社で、現在は神社本庁に所属していない単立神社です。
明治時代には官幣中社で、現在は神社本庁に所属していない単立神社です。
《二の鳥居》
こちらに駐車場があります。いい天気でした。
こちらに駐車場があります。いい天気でした。
《末社・西梅津神明社》
《随身門》
黄桜、剣菱、桜正宗…京都と灘の名だたるお酒がズラリと。
御祭神の一柱である酒解神さまの名前に関連付けられ、酒造の神様ともいわれています。近所に松尾大社があるのも関係しているでしょうね。
ちなみにわたしは剣菱が好きです✨✨
黄桜、剣菱、桜正宗…京都と灘の名だたるお酒がズラリと。
御祭神の一柱である酒解神さまの名前に関連付けられ、酒造の神様ともいわれています。近所に松尾大社があるのも関係しているでしょうね。
ちなみにわたしは剣菱が好きです✨✨
《外拝殿》
《手水舎》
大社の割にこじんまりと。柄杓も用意されていました。
新型コロナが空気感染が判明した以上、意味がないのかもしれませんね。
大社の割にこじんまりと。柄杓も用意されていました。
新型コロナが空気感染が判明した以上、意味がないのかもしれませんね。
《社務所》
御朱印いただけました👏🤩
御朱印いただけました👏🤩
《神苑》
有料で入園できるみたいですが、今回は先を急ぐ旅なので断念
有料で入園できるみたいですが、今回は先を急ぐ旅なので断念
《拝殿》
👁チェックポイント‼️
当社の御祭神四柱は、酒解神、大若子神、小若子神、酒解子神さまと、当社独自の神さまとなっています。また、橘嘉智子君によって現在地に遷座する前は同国綴喜郡に坐していたとされ、そちらには佐牙神社、酒屋神社という酒に関連した式内社があります。
神名に由来しただけですが、酒造の神様というのもあながち的を得ていたのかもしれません。
👁チェックポイント‼️
当社の御祭神四柱は、酒解神、大若子神、小若子神、酒解子神さまと、当社独自の神さまとなっています。また、橘嘉智子君によって現在地に遷座する前は同国綴喜郡に坐していたとされ、そちらには佐牙神社、酒屋神社という酒に関連した式内社があります。
神名に由来しただけですが、酒造の神様というのもあながち的を得ていたのかもしれません。
《お猫さま》
他の方の投稿ではネコさんがたくさんいらっしゃるとのことでしたが、本日はこちらの方のみ💤
よく寝てらっしゃったので写真だけ💖
他の方の投稿ではネコさんがたくさんいらっしゃるとのことでしたが、本日はこちらの方のみ💤
よく寝てらっしゃったので写真だけ💖
すてき
投稿者のプロフィール
![神祇伯さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/D0ZJqcMGlaRo7HhNleyk8n1KyGqizPNw__IDmrK-CGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(2/9更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。