ししくざんてんぽうりんじ|浄土宗|獅子吼山
獅子吼山轉法輪寺のお参りの記録一覧

仁和寺を参拝した足で 近くのお寺を巡りました。
京都市右京区にあるお寺です。
中国っぽい鐘楼門をくぐると とてもきれいな白砂の庭。
奥に見える本堂には参拝できませんでした。
山号は獅子吼山
宗旨宗派は浄土宗知恩院派
ご本尊は阿弥陀如来坐像
です。
本尊である阿弥陀如来座像は高さ約7.5メートルの大きなもので 御室大仏(おむろだいぶつ)とも呼ばれています。
残念ながら 御室大仏は通常非公開なので 特別拝観を待つしかないです。
鐘楼門 竜宮造りは中国っぽい
鐘楼門に山号が書かれていました
真下から見た鐘楼
本堂前庭の白砂(玉砂利?)
本堂 別角度から
本堂 横から こちらに御室大仏がいらっしゃる
方丈?庫裡?
特別公開待ちです

仁和寺から少し脇道を上がった所にある浄土宗寺院。
京都一大きい高さ7㍍にもなる「御室大仏」事阿弥陀如来座像がご本尊。
浄土宗寺院特別公開で拝観。同時に日本一大きな木魚の他、木魚念仏の体験も出来ます。
拝観期間は11月でも拝観しています。
今回は、新たな御朱印を頂く機会を逃したので改めてお参りしようかと思います。
ご本尊の「阿弥陀如来座像」です。
横から。堂内の撮影はOKでした。
こちらは。「裸形阿弥陀如来立像」です。
仁和寺の東門から上った先にある小寺、轉法輪寺さん。
3月18日まで行われております京都冬の旅寺宝特別公開にて特別公開中です。
みどころは洛中最大級とされる木座像。
お守り、および御朱印も用意してございます。
また、お寺さんのご厚意により堂内の撮影、およびSNSへの投稿も許可を頂いております。
御本尊の阿弥陀如来様。御室大仏とも呼ばれる。
はいコレ。堂内全て撮影・投稿許可済です。
大涅槃図。おしゃかさまが亡くなった時の様子を描いたもの。
「ショックで気絶したアナンダ」もしっかり描かれてる。
裸形阿弥陀如来立像。天智天皇の母が子供が授かるよう願を込めて製作されたものとされる。
木魚コレクション。
大仏様を間近でじっくり鑑賞できるのもなかなかない機会。
授与される御朱印は5種類。
改めて入口。ごりっぱな鐘楼門。
ガイド等では俗称の「転」法輪寺でご案内していますが正式には「轉」法輪寺となっております。
旧暦2月15日。おしゃかさまが亡くなられた「涅槃会」の日。
その昔、小さな村にお説法(もしくは法要)に向かわれたおしゃかさまは、そこで食事の接待を受けました。自分たちの食事にも不自由するような村でのほどこしだったこともあり、これを受けねば皆に失礼であろう、と、おしゃかさまは有難く頂くことにしました。
ところがその食事の中に入っていたキノコが毒キノコで、これがきっかけでおしゃかさまは倒れてしまいます。
心配する周囲に「私のことなら何も心配はいらぬ」と寝姿を取ると、そのままお亡くなりになられたそうです。
80歳での大往生でした。
以下、涅槃図を見る際の簡単なポイントなど。
改めて涅槃図。だいたいこういう構図になってます。
亡くなられたのが満月の夜であったこと、そして「欠けることのない完璧なもの=仏法の教え」として満月が描かれる。右上の天女は息子の危機を聞きつけてあの世からかけつけた、おしゃかさまのお母さん。
袋は釈迦の母が天から投げつけたとされる薬。「投薬」の語源でもある。木は沙羅双樹で、枯れた葉は釈迦の死を悲しむ表現、青い葉は仏法の教えは枯れることはない、ということを表すもの。
中央は必ずお釈迦様。北向きに寝ていたことから必ず左向きの寝姿で描かれる。
絵の上は天の世界、中央は人の世界。そして動物たちは最下段に描かれる。本物をみたことがないので想像で描いた生き物がたまーに描かれているのが面白ポイント。
釈迦の傍らに必ず描かれるのがコレ。第一弟子の阿難陀(阿難尊師/アナンダ)がショックで気絶してるトコ。
京都府のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0