御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
獅子吼山轉法輪寺ではいただけません
広告

ししくざんてんぽうりんじ

獅子吼山轉法輪寺のお参りの記録(3回目)
京都府御室仁和寺駅

投稿日:2019年02月15日(金)
旧暦2月15日。おしゃかさまが亡くなられた「涅槃会」の日。

その昔、小さな村にお説法(もしくは法要)に向かわれたおしゃかさまは、そこで食事の接待を受けました。自分たちの食事にも不自由するような村でのほどこしだったこともあり、これを受けねば皆に失礼であろう、と、おしゃかさまは有難く頂くことにしました。
ところがその食事の中に入っていたキノコが毒キノコで、これがきっかけでおしゃかさまは倒れてしまいます。
心配する周囲に「私のことなら何も心配はいらぬ」と寝姿を取ると、そのままお亡くなりになられたそうです。
80歳での大往生でした。

以下、涅槃図を見る際の簡単なポイントなど。
獅子吼山轉法輪寺の芸術
改めて涅槃図。だいたいこういう構図になってます。
獅子吼山轉法輪寺の芸術
亡くなられたのが満月の夜であったこと、そして「欠けることのない完璧なもの=仏法の教え」として満月が描かれる。右上の天女は息子の危機を聞きつけてあの世からかけつけた、おしゃかさまのお母さん。
獅子吼山轉法輪寺の芸術
袋は釈迦の母が天から投げつけたとされる薬。「投薬」の語源でもある。木は沙羅双樹で、枯れた葉は釈迦の死を悲しむ表現、青い葉は仏法の教えは枯れることはない、ということを表すもの。
獅子吼山轉法輪寺の芸術
中央は必ずお釈迦様。北向きに寝ていたことから必ず左向きの寝姿で描かれる。
獅子吼山轉法輪寺の芸術
絵の上は天の世界、中央は人の世界。そして動物たちは最下段に描かれる。本物をみたことがないので想像で描いた生き物がたまーに描かれているのが面白ポイント。
獅子吼山轉法輪寺の芸術
釈迦の傍らに必ず描かれるのがコレ。第一弟子の阿難陀(阿難尊師/アナンダ)がショックで気絶してるトコ。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
獅子吼山轉法輪寺の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ