おおさけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大酒神社のお参りの記録一覧
![神祇伯](https://minimized.hotokami.jp/YjsnkO_tdWxe1asYxQwcRCvH7Kc62oyAwDT4LBLw-Zo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯
2019年06月27日(木)
1512投稿
山城国葛野郡の式内社です。兵馬俑で有名な秦の始皇帝を祀ります。
《鳥居と社号碑》
《由緒書き》
やはり秦氏と秦は関係性があったんですね。
《オブジェ》
《手水舎》
水はありません。
《本殿》
もっと読む
![おっちゃん](https://minimized.hotokami.jp/MbL_ispIdy1egz50RT9CosANxKPcFc_Yv5M-EupKfew/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200321-053705_zrCGuOnZkP.jpg@webp)
おっちゃん
2023年01月02日(月)
3124投稿
平成27年(2015年)1月2日(金)
京都市北区の太秦の大酒神社に参拝
1月2日の京都は、午前中は晴天。午後になって曇ってきて、一時はかなり強い雪。その後止んだんだものの、夜になって再び本格的に降り出すという天気。
せっかくなので、「雪の金閣寺」を見に行き、その帰り道にあちこちにお参りする。
広隆寺に参拝してから大酒神社へ。前に来た時は誰もいなかったんだが、さすがに正月には誰かいるだろうと。でも、今回も誰もいませんでした。残念。御札とか売ったりしないのだろうか、この神社は。せっかく始皇帝を祀っているというとてもユニークな神社なんだから、もっといろいろ売り込めば良いと思うんだが。
もっと読む
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0