紫雲山 大泉寺の日常(47回目)|京都府鞍馬口駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年10月04日(月)
以前から鬼瓦にしては地味だと思ってましたが、最近ひょんな事から「経の巻」と言ってお経の巻物を模したものだと知りました。💦
ネットだと真宗に多くみられると書かれていたり、神社や御所で使われていると書かれていたりして、どれが本当か分かりません。
ネットだと真宗に多くみられると書かれていたり、神社や御所で使われていると書かれていたりして、どれが本当か分かりません。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。