御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みょうこうじ|浄土真宗本願寺派雄谷山

明光寺のお参りの記録一覧
京都府 鞍馬口駅

くるくるきよせん
くるくるきよせん
2024年06月25日(火)
2034投稿

閑臥庵をあとにして 上京区に戻ろうとした際にお見掛けしたのでお参りしました。
はじめは寺院とは思わなかったのです。
写真を見ていただいたら分かると思いますが なんだか木で覆われた家だなぁと思ったのです。
よく見ると お寺で見かける掲示板があり 覗いてみると石柱などがありました。
ほぉ お寺なんだ というのが実感です。
それにしても この門を覆う木 なんなのでしょうか。

で 帰宅してからネットで調べたところ おぉぉウィキペディアに載っているじゃありませんか。
あっ この木ではありませんよ。由緒です。
山号は能谷山 宗旨は浄土真宗 ご本尊は阿弥陀如来 創建年は天正4年(1576年)です。
浅井長政の従弟にあたる了善(井口五郎俊政)によって創建されたと伝わる。
近世初期には 堀内道場 柳原道場とも呼ばれた。
慶長年間に現在地に移り 明光寺となる。
かつて鴨川から御所まで引かれていた用水の跡が2010年に境内で確認された。
この用水は江戸時代から明治末年まで使われていた。
現在一部が復元され 本堂と庫裏の間を流れる様子が再現されている。
とありました。

明光寺(京都府)

家に見えたのですが

明光寺(京都府)

寺の掲示板があります

明光寺(京都府)

門を覆う木

明光寺(京都府)

本堂か書院だと思います

明光寺(京都府)

もう一つの門の内側に石柱

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ