たけいさおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
建勲神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月13日(木)
参拝:2022年11月吉日
過去参拝 京都市北区にあります、
建勲神社に参拝しました。
織田信長と信忠親子が祀られる神社です。
刀剣御朱印や武将印など多数有りました。
京都で刀剣乱舞コラボしている4つの神社の一つなので若い女性の参拝客が多く訪れていました。
色々御朱印等が予想より多く有ったため予算オーバーしてしまい半数以上断念😭、機会が有ればまた訪れたい神社の一つです。
建勲神社に参拝しました。
織田信長と信忠親子が祀られる神社です。
刀剣御朱印や武将印など多数有りました。
京都で刀剣乱舞コラボしている4つの神社の一つなので若い女性の参拝客が多く訪れていました。
色々御朱印等が予想より多く有ったため予算オーバーしてしまい半数以上断念😭、機会が有ればまた訪れたい神社の一つです。
すてき
みんなのコメント(6件)
ネムリネコ
人間五十年〜
下天(化天)のうちをくらぶれば
ゆめまぼろしのごとくなり。
敦盛舞いの碑があるとこですね^^*
わたしが訪れた時は黄昏れ刻で
時間ギリギリ墨を擦って
なんとか薄墨で御朱印手書きくださったことを覚えています。。。
あれから刀剣モチーフの御朱印も増えましたねー…
そして、そこはたけいさおじんじゃと読むのです、ホトカミさーん;°▽°!!
2023年04月13日(木)
ちなみに冬(クリスマス)でとても寒かった…。
本能寺から船岡山〜紫野の今宮神社、
アコースティックX’masライブを聴きに
ライブハウスに向かう道々に立ち寄ってました(=^^=)笑
2023年04月13日(木)
まぁ京都は冬は寒いですし、尚且つ日が暮れる前の上、建勲神社が小高い山にあるから、寒さ倍増ですね🤣
2023年04月13日(木)
読み方違っていたから、修正してみた😅
2023年04月13日(木)
あ、こちらで直せたんですね^^*ぐっ☆
2023年04月13日(木)
けんくんでも間違いではナイみたいなんですけどね😊一般、通称、愛称みたいな呼ばれ方らしいですね☆”
2023年04月13日(木)
投稿者のプロフィール
takeo48xx653投稿
2022年、五十歳になった事をきっかけに、
盆休みから寺社仏閣巡りを始めました。
いろんな寺社仏閣を巡ってみたいと思います。
投稿は、新規、過去に訪れ所を
時間がある時に少しづつ投稿したいと思います。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。