たけいさおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
建勲神社ではいただけません
広告
建勲神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月14日(木)
参拝:2022年4月吉日
京都神社巡り16「たけいさおじんじゃ」と読みます。通称「けんくんじんじゃ」本日京都最後の神社です。途中今宮神社も寄りたかったのですが、大きな神社で時間の余裕がなかったので断念。降りたバス停からすぐの結構な坂道の北参道を気力が失せ、迂回して東参道に向かいました。しかし、待ち受けていたのは急な石段、選択の余地はなく上ることにしました。健君神社の鎮座する船岡山は応仁の乱の西軍の城(船岡山城)が築かれた。因みにこの辺りを「西陣」と呼ぶ。(へえ~知らなかった)信長死後、法要の行われた大徳寺そばのこの地に秀吉が寺を建立し信長の廟を建設予定であったが途中で頓挫、しかし一帯は信長の霊地として保護されてきた。明治になり天皇の宣下により創建された比較的新しい神社です。時間もあることからゆっくりと参拝出来ました。社務所でご丁寧な御朱印を戴く際に宮司様と沢山お話を伺えました。気さくな宮司様でちょっと俗物的かも?楽しい時間を過ごすことが出来ました。
社号標
大鳥居
葉っぱも随分と出てきました
由緒書及び案内図
灯籠
東参道入り口の狛犬
石段が続きます
大平和敬神碑
旧本殿跡に建立
境内図
社号標
石段上から
貴賓館 国の登録有形文化財
境内
手水舎 国の登録有形文化財
拝殿前の狛犬
最後の石段
拝殿 国の登録有形文化財
信長公三十六功臣
池田恒興、織田信光、織田広良、坂井政尚、佐久間信盛、柴田勝家、
武井夕庵、道家尾張守、丹羽長秀、羽柴秀吉、平手政秀、簗田出羽守
池田恒興、織田信光、織田広良、坂井政尚、佐久間信盛、柴田勝家、
武井夕庵、道家尾張守、丹羽長秀、羽柴秀吉、平手政秀、簗田出羽守
祓串 気恥ずかしくて使用しませんでした
神門(祝詞舎)国の登録有形文化財
本殿 国の登録有形文化財
灯籠
京の街の眺望
拝殿側から見た境内
境内社 船岡妙見社
史跡 船岡山石標
史跡船岡山説明文
石段上から 急傾斜です。下りる際も気を抜けません
境内社鳥居
眷属の狐
境内社 義照稲荷神社
背面
稲荷祈婦本宮
石段のから
急な石段
猫ちゃんも参拝かな?
社号標
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1770投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。