御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
三千院門跡ではいただけません
広告

さんぜんいんもんぜき

三千院門跡のお参りの記録(1回目)
京都府鞍馬駅

投稿日:2019年11月29日(金)
参拝:2019年11月吉日
2
延暦年間(782‐806)伝教大師最澄が比叡山東塔南谷の山梨の大木の下に住房・円融房を構えたのが始まり。
比叡山より東麓の坂本に本拠を移したのち、西麓の大原を管理する為の政所を置く。
坂本の本坊(円融院)は貞永元年(1232年)の火災をきっかけに洛中や東山、洛北を幾度も移転したのち明治維新後に政所のあった大原へ移る。
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の自然
三千院門跡の庭園
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の周辺
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の山門
祝日だったので、凄く混んでました
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の景色
三千院門跡の芸術
三千院門跡の体験その他
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の手水
三千院門跡の庭園
三千院門跡の景色
三千院門跡の庭園
三千院門跡の庭園
三千院門跡の庭園
三千院門跡の仏像
三千院門跡の自然
三千院門跡の庭園
三千院門跡の庭園
三千院門跡の建物その他
往生極楽院
三千院門跡の自然
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の地蔵
わらべ地蔵
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の自然
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の景色
三千院門跡の像
弁財天
三千院門跡の自然
三千院門跡の建物その他
金色不動堂
三千院門跡の本殿
観音堂
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の自然
三千院門跡の建物その他
宸殿
三千院門跡の建物その他
三千院門跡の自然
三千院門跡の自然
三千院門跡の本殿
三千院門跡の御朱印
三千院門跡の御朱印

すてき

みんなのコメント2件)

紅葉も美しいですね。
久しぶりに京都に行きたくなります。

2019年11月29日(金)

朋菊さんコメントありがとうございます!
大原は初めてだったのですが、紅葉の時期まで我慢して正解でした。
今度はオフシーズンで人が少ない時期にお堂をじっくり見て回りたいです。

2019年11月30日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三千院門跡の投稿をもっと見る135件
コメント
お問い合わせ