御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイトホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト
出世稲荷神社ではいただけません
広告

しゅっせいなりじんじゃ

出世稲荷神社のお参りの記録(1回目)
京都府鞍馬駅

投稿日:2025年02月10日(月) 12時53分33秒
参拝:2025年1月吉日
この日最初にお詣りに向かったのは左京区の大原です。

🚗を停めて三千院様を目指して歩いて行くと出世稲荷神社様が鎮座されています。
御祭神は
稲倉魂命(ウカノミタマノカミ)
猿田彦命(サルタヒコノミコト)
天鈿女命(アメノウズメノミコト)
大巳貴命(オオアナムチノミコト)
保食命(ウケモチノカミ)
をお祀りされています。

お稲荷さんへの信仰心の篤かった豊臣秀吉が聚楽第にお祀りされたのが始まりです。
1588年に後陽成天皇が聚楽第に行幸された際に秀吉の立身出世に因んで「出世稲荷」の号を授けられました。
聚楽第取り壊しの後も元の場所に鎮座されていましたが、1663年に上京区に遷座され身分の貴賤を問わず篤く信仰されてきました。2012年には現在地へと遷座されています。

【今回の京都の旅の発端】
ある日、寝ていると寝床の横に人の気配を感じました。
恐る恐る眼を開けると細君が正座しているではありませんか。
私「どうしたん?」
細「相談があるんやけど」
私「何の相談?」
細「お宿の予約してん」
私「三男の入学金でお金ないぃ~って騒いでたやん」
細「メチャ安かってん メチャお得なプライス!!」
私「いつなん?」
細「次の連休」
私「明後日やん!! 何処なん?」
細「京都の伏見やて」

「門跡な気分」は収まってなかったんや(^^;)
と思いながら

私「これって相談って言うか報告とちゃうん?」
細「地方によっては そうとも言う」
細「あ~小豆(犬)と小麦(猫)が私を呼んでる~」
と言って そそくさと部屋から去っていきました。
ということで しばらく京都の寺社の投稿になります。
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)
出世稲荷神社(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
出世稲荷神社の投稿をもっと見る22件
コメント
お問い合わせ
出世稲荷神社ではいただけません
広告