御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
圓通寺ではいただけません
広告

えんつうじ

圓通寺のお参りの記録(1回目)
京都府木野駅

投稿日:2023年07月11日(火)
参拝:2023年7月吉日
関西小旅行初日 6社目。妙満寺から徒歩で向かいました。バスもありますが本数が少なく、徒歩10分強。約1km。
平日ということもあり、他に参拝客なし。山門で拝観料を納め客殿へ。
木々の間から比叡山。後水尾天皇が別荘を建てられるにあたり、数年かけて探し求めたチャットであるというのも頷ける絶景。
客殿入口に掲示してありますが、京都大学生だったジャーナリスト 鳥越俊太郎何何度も庭園からの借景遠眺めに足を運んだとのこと。

しばらくすると録音の住職の解説が流れてきます。結構長いですが、当日は猛烈な暑さだったので、解説聞いた後もしばらく眺めていました。

御朱印は拝観受付のところで書置がいただけます。
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
圓通寺(京都府)
パンフ①
圓通寺(京都府)
パンフ②

すてき

御朱印

2023年7月 関西小旅行
2023年7月 関西小旅行

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
圓通寺の投稿をもっと見る14件
コメント
お問い合わせ