御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
九頭竜大社ではいただけません
広告

くずりゅうたいしゃ

九頭竜大社の御朱印・御朱印帳
京都府 八瀬比叡山口駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

社務所/9:00〜17:00
九頭竜絵公開・御神苑・帝釈天社/9:00~16:00

電話番号

075-781-6405

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

Gauche Ingalls
Gauche Ingalls
2024年01月30日(火)
712投稿

#九頭竜大社

主祭神は九頭竜弁財天大神。

#九頭竜弁財天大神

パンフの記述は弁財天に関する一般的な説明と大きくは変わらず、七福神やインド神話のサラスヴァティーにも言及している。一方、参拝の作法は4拍手で、これは九頭竜弁財天大神が2柱だからだ、とも記す。
円結びカードというオラクルカードの解説書は、九頭竜大神を祀る神社として、戸隠神社(長野県長野市)九頭龍社と共にここ九頭竜大社を挙げる。
それで九頭竜弁財天大神とは九頭竜大神と弁財天の総称なのか、と思うのだが、明確な記述は見ない。

仏像知識事典によれば、九頭龍とは八大龍王の1尊、ワシュキチ龍王の別名。八大龍王を祀る秩父今宮神社(埼玉県秩父市)も同旨だ。

ワシュキチ龍王は梵語でヴァースキ。インド神話だと、神々が海をかき混ぜて不老不死の薬を調合しようとした時、軸代わりの山に動力を伝えるロープの役目を担った。辛かったようで、持っている毒を全て吐き出した。毒は流れ出す前にシヴァが全て飲み込み、被害は無かったが、代わりにシヴァの喉が青くただれた。三十三観音の1尊・青頸(しょうきょう)観音は、梵語でニーラカンタと言い、青い首という意味だが、これは元々、上記の神話に由来するシヴァの異名。
ヴァースキは毒を吐き切って清浄な存在となり、以後シヴァと常に行動を共にしている。

九頭竜大社の御朱印
もっと読む

九頭竜大社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(22枚)

御朱印(21枚)

御朱印
2025年01月
御朱印
2023年07月
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年10月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年07月
御朱印
2024年02月
御朱印
御朱印
2024年01月
御朱印
2023年09月
御朱印
2023年09月
御朱印
2023年07月
御朱印
2022年05月
御朱印
1999年03月
御朱印
2023年01月
御朱印
2022年06月
御朱印
2014年04月
御朱印
2014年04月
御朱印
2022年03月
御朱印
2021年04月

御朱印帳(1枚)

御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景