御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
清和院ではいただけません
広告

せいわいん|真言宗智山派河崎山感応寺

清和院の御朱印・御朱印帳
京都府 北野白梅町駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

9:00〜16:00

電話番号

075-461-4896

巡礼

その他の巡礼の情報

洛陽三十三所観音霊場第33番札所
洛陽四十八願地蔵尊第13番・玉体等身地蔵

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

sasaki3
sasaki3
2025年01月24日(金)
1634投稿

清和院 洛陽三十三所観音霊場。満願になりました。

清和院の御朱印

清和院 洛陽三十三所観音霊場。満願になりました。

清和院(京都府)

清和院 洛陽三十三所観音霊場。満願になりました。

清和院(京都府)

清和院 洛陽三十三所観音霊場。満願になりました。

清和院(京都府)

清和院 洛陽三十三所観音霊場。満願になりました。

清和院(京都府)

清和院 洛陽三十三所観音霊場。満願になりました。

もっと読む
FLIP
FLIP
2024年05月22日(水)
17投稿

洛陽三十三所の巡礼でお伺い。
街中に何気なく建っている、京都市内ではよくあるこぢんまりとしたお寺さん。
山門を入るとすぐ左手にお堂が。
こちらもこぢんまりとしているのですが、正面には何気に重要文化財の御本尊、地蔵菩薩さまが。そして他にも所狭しときっと年代物だろうと思われる仏像たちが並んでいらっしゃいます。
そしてその中にひときわ異彩を放っているのが聖観音菩薩さま……の写真……え?

洛陽三十三所御本尊の観音様は、現在九州国立博物館に所蔵とのこと。
いやまあ良いんだけど。写真とは驚きですが、ちゃんと参拝させていただきましたw
でもこの観音様、さすがは重要文化財。とても曲線が美しく豊かな体躯をしていらっしゃる。

御朱印は奥の庫裏にて。
じっくりと一筆一筆丁寧に書いてくださいました。
ちなみに聖観音菩薩様は、元々感応寺というお寺にあったものが遷座されたものだそうで、御朱印の寺号も「感應寺」となっていました。

ありがとうございます。

それにしても、二体の重文にお寺自体も清和源氏の祖である清和天皇にゆかりがあるということで、京都のお寺は小さくてもあなどれないなと思いました。

清和院(京都府)

本堂

清和院(京都府)

山門

清和院(京都府)

びんづるさん

清和院の御朱印
もっと読む

清和院の御朱印・御朱印帳の写真一覧(32枚)

御朱印(32枚)

御朱印
2025年01月
御朱印
2025年01月
御朱印
2023年11月
御朱印
2018年05月
御朱印
2024年08月
御朱印
2024年05月
御朱印
2024年05月
御朱印
2024年05月
御朱印
2024年03月
御朱印
2020年11月
御朱印
2024年02月
御朱印
2023年09月
御朱印
2022年07月
御朱印
2022年07月
御朱印
2022年11月
御朱印
2022年10月
御朱印
2022年10月
御朱印
2018年01月
御朱印
御朱印
2016年09月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景