![豊国神社の建物その他]()
社号標
![豊国神社の鳥居]()
鳥居
![豊国神社の手水]()
手水舎
金のひょうたんからチョロチョロと・・・
豊臣秀吉は合戦の馬印として千成瓢箪を使用していたから?
![豊国神社の本殿]()
国宝の唐門が見えてきました
![豊国神社の本殿]()
この日は唐門から先には中に入れないためこちらから参拝。
正月三ヶ日は唐門の中に入れるようです。
![豊国神社の芸術]()
唐門の扉の彫刻
左甚五郎による彫刻です。
下のほうに見えるのが「鯉の滝登り」で、立身出世を表しています。
![豊国神社の芸術]()
唐門屋根の彫刻も見事でした。
「豊国大明神」の扁額が掛けられています。
![豊国神社の歴史]()
由緒書
![豊国神社の像]()
豊臣秀吉像
![豊国神社の末社]()
境内社 槇本稲荷神社
![豊国神社の末社]()
槇本稲荷神社社殿
![豊国神社の手水]()
小さな手水鉢もありました
![豊国神社の周辺]()
豊国神社のすぐ南側にある京都国立博物館の正門
![豊国神社の御朱印]()
御朱印
中央に「関白」
右側に「壽比南山」
左側に「福如東海」
「寿命も福も共に仙人と同じように永く多かれ」と祈るめでたい御銘だそうです。
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。