御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

れんげおういん(さんじゅうさんげんどう)

蓮華王院(三十三間堂)のお参りの記録(2回目)
京都府七条駅

投稿日:2025年05月17日(土)
参拝:2025年5月吉日
【京都・三十三間堂にて国宝1001体の観音さまと坐禅】

黙然端坐(もくねんたんざ)の会という、特別に三十三間堂で坐禅できる機会に、インスタで応募したところ、当選しました!

現在、三重県津市の四天王寺の大観音さま建立に携わらせていただいているので、観音さまは今年のテーマです。

そこで、ご縁を感じ、先週に続いて上洛し、坐禅しました。

参加者はおよそ100名ほどでしょうか。
女性の方が多かったです。

17時から並び、17時半から入堂。
その後、説明や般若心経をお唱えしてから、18時から30分間、坐禅しました。

イス坐禅に慣れすぎて、座布団はやはりポジションがまだ安定しないな、などとはじめは思っていたのですが、
気付いたら、深い坐禅になっていました。

ちょうど良い感じになったところで、ゴーンと鐘がなり終了。

最後に、延命十句観音経を唱えて、お堂を出ました。

やっぱり京都が好きです。
蓮華王院(三十三間堂)(京都府)
蓮華王院(三十三間堂)(京都府)
美しかった
蓮華王院(三十三間堂)(京都府)
参加者だけの御朱印いただきました。
蓮華王院(三十三間堂)(京都府)
降り出しそうで、降らない雨。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
蓮華王院(三十三間堂)の投稿をもっと見る307件
コメント
お問い合わせ
蓮華王院(三十三間堂)ではいただけません
広告